随喜功徳品第十八


ホームへ 資料室へ 法華経目次へ メール


爾の時に弥勒菩薩摩訶薩、仏に白して言さく、
世尊、若し善男子、善女人有って、是の法華経を聞きたてまつりて随喜せん者は、幾所の福をか得ん。
而も偈を説いて言さく、
世尊滅度の後に 其れ是の経を聞くこと有って 若し能く随喜せん者は 幾所の福をか得為き

爾の時に仏、弥勒菩薩摩訶薩に告げたまわく、
阿逸多、如来の滅後に、若し比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷、及び余の智者、若しは長、若しは幼、是の経を聞いて、随喜し已って、法会より出でて余処に至らん。若しは僧坊に在り若しは空閑の地、若しは城邑、巷陌、聚落、田里にして、其の所聞の如く、父母、宗親、善友、知識の為に、力に随って演説せん。是の諸人等、聞き已って随喜して、復行いて転教せん。余の人聞き已って、亦随喜して転教せん。是の如く展転して、第五十に至らん。
阿逸多、其の第五十の善男子、善女人の随喜の功徳を、我今之を説かん。汝当に善く聴くべし。若し四百万億阿僧祇の世界の六趣、四生の衆生は、卵生、胎生、湿生、化生、若しは有形、無形、有想、無想、非有想、非無想、無足、二足、四足、多足、是の如き等の衆生の数に在らん者に、人有って福を求めて、其の所欲に随って、娯楽の具、皆之に給与せん。

一一の衆生に閣浮提に満てらん金、銀、瑠璃、??、碼碯、珊瑚、琥珀諸の妙なる珍宝、及び象馬、車乗、七宝所成の宮殿、楼閣等を与えん。是の大施主、是の如く布施すること、八十年を満てて、已って是の念を作さく、
我已に衆生に、娯楽の具を施すこと意の所欲に随う。然るに此の衆生、皆已に衰老して、年八十を過ぎて、髪白く面皺んで、将に死せんこと久しからじ。我当に仏法を以って、之を訓導すべし。
即ち此の衆生を集めて、宣布法化し、示教利喜して、一時に皆須陀纉ケ、斯陀含道、阿那含道、阿羅漢道を得、諸の有漏を尽し、深禅定に於いて、皆自在を得、八解脱を具せしめん。
汝が意に於いて云何。是の大施主の所得の功徳寧ろ多しと為んや不や。

弥勒、仏に白して言さく、
世尊、是の人の功徳甚だ多くして、無量無辺なり。若し是の施主、但衆生に一切の楽具を施さんすら、功徳無量ならん。何に況んや阿羅漢果を得せしめんをや。

仏、弥勒に告げたまわく、
我今分明に汝に語る。是の人、一切の楽具を以って、四百万億阿僧祇の世界の、六趣の衆生に施し、又、阿羅漢果を得せしめん。所得の功徳は、是の第五十の人の法華経の一偈を聞いて、随喜せん功徳には如かじ。百分、千分、百千万億分にして、其の一にも及ばじ。乃至算数譬喩も知ること能わざる所なり。
阿逸多、是の如く第五十の人の展転して、法華経を聞いて随喜せん功徳、尚無量無辺阿僧祇なり。何に況や、最初会中に於いて、聞いて随喜せん者をや。其の福復勝れたること、無量無辺阿僧祇にして、比ぶること得べからず。
又阿逸多、若し人、是の経の為の故に、僧坊に往詣して、若しは坐し、若しは立ち、須臾も聴受せん。是の功徳に縁って、身を転じて生れん所には、好き上妙の象馬、車乗、珍宝の輦輿を得、及び天宮に乗ぜん。
若し復人有って講法の処に於いて坐せん。更に人の来ること有らんに、勧めて坐して聴かしめ、若しは座を分って坐せしめん。是の人の功徳は、身を転じて帝釈の坐処、若しは梵天王の坐処、若しは転輪聖王の所坐の処を得ん。

阿逸多、若し復人有って余人に語って言わく、
経有り。法華と名づけたてまつる。共に往いて聴くべしと。即ち其の教を受けて、乃至須臾の間も聞かん。
是の人の功徳は、身を転じて陀羅尼菩薩と共に、一処に生ずることを得ん。利根にして智慧あらん。百千万世に、終に??ならず。口の気臭からず、舌に常に病無く、口にも亦病無けん。歯は垢黒ならず、黄ならず、疎かず、亦欠落せず、差わず、曲らず、脣下垂せず、亦?、縮ならず、?渋ならず、瘡?ならず、亦欠壊せず、?邪ならず、厚からず、大いならず、亦?み、黒ならず、諸の悪むべきこと無けん。鼻?目ならず、亦曲戻ならず、面色黒からず、亦狭く長からず、亦?み曲らず、一切の憙うべからざる相有ること無けん。脣舌牙歯、悉く皆厳好ならん。鼻修く、高直にして、面貌円満し、眉高くして、長く、額広く、平正にして、人相具足せん。世世に生れん所には、仏を見たてまつり、法を聞いて、教誨を信受せん。
阿逸多、汝且く是れを観ぜよ。一人に勧めて、往いて法を聴かしむる。功徳此の如し、何に況んや、一心に聴き説き読誦し、而も大衆に於いて、人の為に分別し、説の如く修行せんをや。

爾の時に世尊、重ねて此の義を宣べんと欲して、偈を説いて言わく、
若し人法会に於いて 是の経典を聞くことを得て 乃至一偈に於いても 随喜して他の為に説かん 是の如く展転して教うること 第五十に至らん
最後の人の福を獲んこと 今当に之を分別すべし 如し大施主有って 無量の衆に供給すること 具さに八十歳を満てて 意の所欲に随わん 彼の衰老の相の 髪白くして面皺み 歯疎き形枯竭せるを見て 其の死せんこと久しからじ 我今応当に教えて 道果を得せしむべしと念じて 即ち為に方便して 涅槃真実の法を説かん

世は皆牢固ならざること 水沫泡焔の如し 汝等咸く応当に 疾く厭離の心を生ずべし
諸人是の法を聞いて 皆阿羅漢を得 六神通 三明八解脱を具足せん
最後第五十の 一偈を聞いて随喜せん 是の人の福彼に勝れたること 譬喩を為すべからず 是の如く展転して聞く 其の福尚無量なり 何に況んや法会に於いて 初めて聞いて随喜せん者をや
若し一人を勧めて 将引して法華を聴かしむること有って 言わん此の経は深妙なり 千万劫に遇い難しと 即ち教を受けて往いて聴くこと 乃至須臾も聞かん 斯の人の福報 今当に分別して説くべし

世世に口の患無く 歯疎き黄黒ならず 脣厚く?欠ならず 悪むべき相有ること無けん 舌乾き黒短ならず 鼻高く修く且直からん 額広くして平正に 面目悉く端厳にして 人に見えんと憙わるることを為ん 口の気臭穢無くして 優鉢華の香 常に其の口より出でん
若し故らに僧坊に詣いて 法華経を聴かんと欲して 須臾も聞いて歓喜せん 今当に其の福を説くべし 後に天人の中に生れて 妙なる象馬車 珍宝の輦輿を得 及び天の宮殿に乗ぜん
若し講法の処に於いて 人を勧めて坐して経を聴かしめん 是の福の因縁をもって 釈梵転輪の座を得ん
何に況んや一心に聴き 其の義趣を解説し 説の如く修行せんをや 其の福限るべからず

ホームへ 資料室へ 法華経目次へ メール