bS6 季節の銘「秋」
他の季節と違って数多くの銘があります。
花入
秋の露 竹置筒花入 藤村庸軒作
秋の山 竹一重切花入 光悦作
稲塚 竹花入 如心斎作
稲舟 竹釣花入 淡々斎作
園城寺 竹一重切花入 利休作
晩鐘 竹一重切花入 松平不昧作
芙蓉 伊賀花入
籬 竹二重切花入 随流斎作
三井寺 竹一重切花入 杉木普斎作
山里 瓢花入 小堀遠州作
よなが 竹二重切花入 利休作
水指
鴫たつ沢 伊賀水指 碌々斎作
名月 古丹波水指
茶入
秋の夜 高取茶入
大江 膳所焼茶入
菊水 瀬戸肩衝茶入 瀬戸藤四郎作
橋姫 瀬戸真中古茶入
初雁 瀬戸真中古茶入
三笠山 瀬戸金華山茶入
みやぎの 瀬戸真中古茶入
三輪 瀬戸後窯茶入
紅葉 丹波茶入
茶碗
秋野 青井戸茶碗
秋の山 釘彫伊羅保茶碗
秋の夜 奥高麗茶碗
朝萩 志野茶碗
稲妻 黒楽茶碗 道入作
薄柿 玉子手茶碗
薄紅葉 赤楽茶碗 仙叟作
枝柿 赤楽茶碗 六閑斎作
大クリ 丹波茶碗
雄蔵山 古井戸茶碗
小くら山 御本茶碗 玄悦作
落栗 黒楽茶碗 又玄斎作
女郎花 黄伊羅保茶碗
楓錦 赤楽茶碗 弘入作
鴈来紅 焼貫茶碗 惺入作
桔梗 黒楽茶碗 道入作
菊月 紅楽呉器茶碗
残月 黒楽茶碗 道入作
しば栗 黒楽茶碗 常慶作
渋柿 赤楽茶碗 六閑斎作
熟柿 赤楽茶碗 藤村庸軒作
酒呑童子 赤楽茶碗 道入作
蔦の細道 黒楽茶碗 了入作
乃の宮 薩摩焼茶碗
野分 赤楽茶碗 了入作
白菊 熊川茶碗
千石万石 御本茶碗
龍田 柿蔕茶碗
玉葛 黒楽茶碗 宗入作
広沢 志野茶碗
藤袴 三島筒茶碗
万倍 御本茶碗
水の子 信楽茶碗
峰紅葉 志野茶碗
深山路 黒楽茶碗 弘入作
むさし野 古萩茶碗
紅葉 黒楽茶碗 一入作・如心斎銘
夕紅葉 志野茶碗
ヲモ荷 黒茶碗 如心斎作
茶杓
芦 竹茶杓 今井宗久作
浦の苫屋 竹茶杓 淡々斎作
案山子 竹茶杓 藤村庸軒作
かたわれ月 竹茶杓 又玄斎作
荷葉 竹茶杓 玄々斎作
菊慈童 竹茶杓 円能斎作
玉兎 桂茶杓 淡々斎作
吟秋 竹茶杓 覚々斎作
熊坂 竹茶杓 薮内竹心作
小男鹿 竹茶杓 谷耕月作
梢の錦 竹茶杓 淡々斎作
三夕 竹茶杓 松平不昧作
下紅葉 竹茶杓 淡々斎作
苫屋 竹茶杓 六閑斎作
軒の松風 竹茶杓 淡々斎作
萩の露 竹茶杓 淡々斎作
白菊 竹茶杓 片桐石州作
住吉 竹茶杓 烏丸光広作
龍田川 竹茶杓 淡々斎作
月の雫 桂茶杓 淡々斎作
花野 竹茶杓 又E斎作
柞原 竹茶杓 片桐石州作
半月 竹茶杓 不休斎作
松虫 竹茶杓 小堀遠州作
紅葉山 竹茶杓 小堀遠州作
参照文献
「茶の湯歳時記事典」 千宗室監修 平凡社
《原色茶道大辞典》 淡交社
《茶道具の基礎知識》 光村推古書院
《茶の道具》
読売新聞社