雷が鳴ったら、機器の電源を切るだけでなく、電源コードも電話線も抜いておくのが最も安全です。しかし、出かけているときに雷が鳴り出したら手の打ちようがありません。また、電話機やファクス機、TA等は、電話線や電源を抜くと使えなくなってしまいます。 |
その解決策として、雷対策の器具を利用する方法があります。電源に対応した器具のほとんどはタップになっていて、コンセントに器具を差し、器具からパソコンやTA等の電源をとります。その他、電話線に対応した器具や、電源と電話線の両方に対応した器具もあります。 |
雷対策の器具を使用すると確実に故障を防げるというわけではありませんが、何も対策をしていないよりははるかに安心です。
|
※mitene・ADSLでレンタルADSLモデムを使用されているお客様へ
落雷等の災害によりADSLモデムが故障した場合は、モデム交換料(3,000円)が必要になりますので、予めご了承ください。 |