ご参考

熱帯睡蓮の植え込み 用土

赤玉土のつぶし方

熱帯睡蓮
←用土   肥料とムカゴ→
越冬方法↓


ご参考

肥 料・施肥の様子 

むかごの扱い方 

越冬の仕方いろいろ

越冬 1 密閉真っ暗越冬

 
光と温度を与えない方法
厳寒期はこの方法で越冬させています

 数が増えたので 近頃は倉林先生方式で越冬させています
しっかり空気を抜くとカビがはえません

>

今年もNHKの「趣味の園芸」を参考に 倉林雪夫先生の方式で越冬させました 
*細根をすべて散髪し *流水で 泥を洗い流し *よく練った赤玉土で包んで *ビニールの袋に入れました *最後に空気をしっかりぬき *発泡スチロールの箱に詰めて  *暖かい自分の部屋の片隅に安置    この方法は嵩が低くて助かる すでに洗ってあるので 5月の植え込みの時も手間が省けるし・・・(^-^)

古い土は平鉢に入れて庭に出しました @寒ざらし 




元気なものはこのままでも越冬可能
あったかい窓辺で

 

 球根の数が少なかったころは植え込み容器のまま
発泡スチロールの箱につめて
しっかりふたをして越冬させていました

 

ふたつき発泡スチロールの箱に複数まとめて入れ
暖かい自分の部屋においていました(^-^)
温度変化の少ない場所

気がかりは朝方の最低温度です
夜更かしタイプなので朝方も家の中でここが一番暖かい

 鉢がひとつならふた付きバケツが便利です
(最初はこういう風でした^^)

寒さで葉っぱ少なくなると古い葉はとってふた付きバケツに水も入れて暖かく温度変化の少ないお部屋で越冬させます

翌年5〜6月
ふたを開けてみました 
水はきれいなままで根っこは元気そう UPで見る→

新しい葉っぱが
出始めています 

球根を流水で洗い古い根っこは切り捨てて施肥・植え替えし屋外に出しました 
はじめの葉っぱは溶けて新しい葉っぱが出てきました6/27



 

越冬 2
光と温度をあたえながら

ワタシのやり方
小さな苗はプラ水槽などに沈め ガラス板でふたをし
暖かい窓辺で日に当てて無加温越冬にしています

夜更かしをするこのパソコンルームは
家の中でも朝の最低温度が一番高く好都合です


寒さに強い品種は葉が元気です 
日当たりのいい窓辺で花が咲く場合があります

2006年 12/6

2006年 12/6

冬 スイレンを真横から見るって感激です(^-^)/
どちらも日の当たる窓辺で管理

2003年 12/8

2005年 5/6

5月末から6月 念のため充分暖かくなってから
新しい土で植替え(肥料も与えて)
睡蓮鉢に移して屋外で管理します




越冬 3
他に水槽でもっと強い電気の光と温度を与えて真冬でも花を咲かせる方法もあります(^-^)/
REDさんのHPを参考に挑戦してみてください(^-^)

熱帯睡蓮 水槽開花への道