簡単 アボガドのおすし

すし飯の上に具を載せるだけです

アボガドのおすし


材料と作り方

すし飯 3合

かに!(カニ蒲鉾のことです) 1パック
食べやすくほぐす

セロリ・スライスオニオン適量入れて洋風を強調してみました

アボガド 1ヶ
1cm角または7mmのいちょう切りなど

 
タマゴ 4こ
錦糸タマゴ(薄焼きタマゴの細切り)にする
忙しければ炒りタマゴにする

クレソン
メダカの水槽で水栽培しているのをトッピング(天盛り)
(青紫蘇・グリーンピースでもよい)



以上を順にすし飯にのせれば出来あがり!


炒りタマゴのコツ:おすしに合わせる場合は油をいつもより多いめにすると美味しい
初めから終わりまで泡たて器を使って炒りつけると
細かくきれいなものが出来あがります
aandaは中華鍋を使っています



すし飯の作り方

ご飯にすし酢の素をかければ出来あがり
という方法もありますが・・・

aandaの作り方ものせておきます
特長はちりめんじゃこを入れる事と
合わせ酢の計算方法です


まず
ちりめんじゃこ(半cupほど)の入っている袋に
お酢をひたひたまで入れておいておく
味を良くし 殺菌にもなる(家伝)



つぎに
合わせ酢の

材料



ここで ちょっとかけ算のお勉強をしていただきます(@_@)


お米
合の場合の合わせ酢の準備

はお米の量
酢・砂糖に対する

塩に対する
は定数です


×=27(ガラスの計量カップに2.7目盛り・・・1目盛りは20cc)
砂糖
×=27(計量スプーン大さじに2・7杯)
×=24(小さじに2・4杯)

小学生気分に戻れました?
赤いところに
合〜10合までいろんな数字を入れて試してみてください



作り方

耐熱ガラスの計量カップに分量のお酢を計る
分量の砂糖を入れる
分量の塩を入れる
かき混ぜてレンジで熱くする
取り出してしばらくかき混ぜていると全部溶けて透明になる


かたいめに炊いたごはんを半切にうつし
ちりめんじゃこのお酢を良く絞って入れ
合わせ酢も入れ
さっくリかき混ぜる

かたいめに炊いてあるし
半切(木のすしおけ)が水分を吸ってくれるので
あまり団扇であおがなくてもいい

ステンレスのボールで混ぜる場合はあおいで下さい


以前ひま人だった頃に考えついた合わせ酢の計算方法です
以来ずっとこの方法で計っています(^_^)





  レシピ集もくじに戻る    RECIPE