9月以降の Echizen Gather-ruの新企画を考えてみました。この話は前々から書いている「M福井閉店後をどうするか?」という内容ともリンクしています。
今考えているのは「私がM福井でやって来た事を、できる限り ぎゃざる で再現する。」という事です。流石にカード販売は無理としても、ルーリングに関する疑問に答えたり、イベント等を開いてデュエルやトレードの場を確保するといった事を、可能な限りやっていきたいと考えています。
まずは ぎゃざる に「 M:tG のルーリング等の質問を受け付ける専用の掲示板」を設置します。ただ他のHPの事例等を見る限り、どうもこの手の掲示板の運営はうまくいっていないようです。「同じ質問が繰り返される。」「自分で文献等を調べようともせず、簡単な事でもすぐ聞いてくる。」といった事例が多く、答える側が愛想を尽かしてしまうケースが少なくないのです。ただそういう手厳しい指摘をされる方が、その手の質問をされる初心者の方に「 M:tG のルーリングの調べ方」といった物を丁寧に説明されているかというと、どうもそういった面でのサポートは乏しいようです。そこで ぎゃざる では、その手のルーリングに関する(特に日本語での)情報を発信してるHPと連携して、そういった初心者に「自分でルーリングに関する疑問を解決できるだけのスキルを身に付けてもらう」事を目標に仕組みを構築していきます。その上で“それでも分からなかった疑問や質問には掲示板で答えていく”という感じかな。そういうサポートの方が、結局最終的にはその質問をしようとされるデュエリスト個人のためにもなると思いますので。
最近福井ではM福井以外でのイベント開催が止まってしまっています。これをもう1度立ち上げるのはなかなか大変な事なのですが、できる限り“ M:tG に関する何らかのイベントが月に1回位のペースで開催されている”という状況を福井に作りたいと思っています。ただ、同時に私個人に「実はDCI公認大会を開く気があまりない」のも事実です(笑)。ショップ主催と違って個人主催のDCI公認大会って結構扱いが悪くて、下手すると当日になって「今回は公認になりません」とか言われるケースが少なくないのです。 (^^; ですから私としては「公認には拘らずに面白いイベントを開いていく」という考えでいます。いや、どうしても公認大会を開きたいなら止めませんが、私個人は主催する気がないので、よ・ろ・し・く(ぉ。あ、もちろん申請や運営等に関するサポートはしますよ。それが DUELIST FUKUI の元々の設立目的ですので(爆)。
なんか例の「ライフカウンター」等のオリジナル商品に対する反響が予想以上に大きく、せっかくなので“この人気振りを利用しない手はないだろう”と思っています(笑)。ただこの mitene のWebは商用に使えないので、その辺は色々工夫してやっていかないと駄目なようです。イベント会場での販売はもちろん、個別に(個人やショップから)委託があった分だけ作ってお渡しするとか、あと ぎゃざる がどこかの地域の M:tG イベントに協賛させて頂き、その賞品として差し上げるといった方法もあるでしょう。イベントを定例化させるには、流石に従来のような“誰かが自腹を切ってやる”では駄目で、やはり“イベントとしてある程度採算が見込める”ようにしないと辛いのです。カード販売でそれを実現するには限界がありますし、何よりそれでは福井の M:tG 販売店との共存が難しくなります。ただ実際問題としてイベント開催にはそれなりにお金がかかるのも事実なので、この辺はもうちょっと考慮する余地があると思っています。
この他に今考えているのは「コレクター(コレクション)をサポートする」ための企画です。ただトレード用の掲示板企画が日本では全体的にあまりうまくいっていないと思われるので、それを ぎゃざる では「登録制コレクターズリスト」的な形にしようと思っています。要は「私はこれを集めていて、今○○枚持っています。」というコレクターのリストを作り、トレード相手の募集や「いや、それならあの人の方がたくさん持っている!」といった情報収集のサポートをしようという事です。登録は私宛のメールにて行うので、ちょっとでも営利目的な匂いのする物はバッサリ切ります(笑)。今回この企画を考えるために日本の M:tG 関連のHPをかなりの数見て回ったのですが、どうも「こ、これはぁ!!」と感心するようなHPは少なかったです。(その中でも特に私が気になったHPには、近々リンクを張らせて頂きます。)休止あるいは閉鎖した場所も少なくなかったですし、それはやはり日本の M:tG の現状を表しているのかな。まあそんな中でもこの ぎゃざる は結構賑やかに盛り上がっているようなので、更に多くの方々にご利用頂けるような面白いHPにしていきます。それには皆様のご協力が不可欠ですので、今後とも何とぞよろしくお願い致します。 > ALL m(__)m