福井以外のライトアップのまちづくりを紹介します。
2002. 9.16 更新
金沢のライトアップ
「なら燈花会(とうかえ)」 古都奈良の夏の夜を演出する 「なら燈花会(とうかえ)」に出くわしました。 |
古都奈良の歴史探訪の旅に出て、運良く夏の夜を演出する「燈花会」に出くわしました。人出はやはり観光都市奈良ですね、ふくいの比ではありません。これまでもライトアップはしていたそうですが、8月15日の大文字送り火のプレイベントとして、今年で3回目になるそうですが、これなら、ふくいのほうが1年早く、勝っていますね(勝ち負けの問題ではないが)。 基本的にに違うのは、奈良の中心街全体があかりで包まれるスケールの大きさ、それよりもっと大事なのは地元商店街の参加。もちろん、商店街が最初から参加したわけではありません、今年参加の商店街が多いそうで、全部で9商店街だそうです。メイン会場の容器の年期の入った汚れと、商店街の真新しい容器の違いからも、それは伺えます。 夕暮れ時にさっと下見をして、その途中で食事をしてから、続きを見てまわりました。オープンカフェ風のレストランは前広場もライトアップしていますし、ホテルの前も、階段も、もちろん、興福寺や東大寺も。なんと言っても壮観なのは、若草山のふもと。「浮雲園地」といって、灯りのじゅうたんを敷き詰めたようで、うねりながらズーッと続いていました。 ここの舞台裏を支えているのは、もちろん、たくさんのボランティア。 また、「一客一燈」といって、500円でみんなが参加できるというのもいいですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
池にも浮かべていました |
|
|
|
|
|
ごくろうさまです |
|
|
|
|
|
商店街の人たち |
|
街なかのいろんなところを起点に、あかりのウォーキングが楽しめます。 左下の商店街のあかりも、年を追って増えているそうです。 ポイントごとの特色があり、それをめぐってぶらぶらと歩けるようになっています。 主要駅にはインフォメーションがあり、各ポイント間の所要時間が入っています。 |