妙心尼御前御返事

ホームへ 資料室へ 御書の目次へ メール

妙心尼御前御返事建治元年八月二十五日の概要

【建治元年八月二十五日、妙心尼、聖寿五十四歳】 
すずの御志送り給ひ候ひ了ぬ。
おさなき人の御ために御まほりさづけまいらせ候。この御まほりは、法華経のうちのかんじん(肝心)、一切経のげんもく(眼目)にて候。
たとへば、天には日月、地には大王、人には心、たからの中には如意宝珠のたま、いえ(家)にははしら(柱)のやうなる事にて候。
このまんだら(曼陀羅)を身にたもちぬれば、王を武士のまほるがごとく、子ををやのあいするがごとく、いを(魚)の水をたのむがごとく、
草木のあめ(雨)をねがうがごとく、とり(鳥)の木をたのむがごとく、一切の仏神等のあつまりまほり、昼夜にかげのごとくまほらせ給ふ法にて候。よくよく御信用あるべし。あなかしこ、あなかしこ。恐恐謹言。
八月二十五日  日蓮花押 
妙心尼御前御返事 

ホームへ 資料室へ 御書の目次へ メール