智妙房御返事

ホームへ 資料室へ 御書の目次へ メール

智妙房御返事の概要

【弘安三年十二月十八日、智妙房、聖寿五十九歳、真筆完存】 
鵞目一貫送り給て法華経の御宝前に申し上げ了ぬ。
なによりも故右大将家の御廟と故権太夫殿の御墓とのやけて候由承はりてなげき候へば、又八幡大菩薩並に若宮のやけさせ給ふ事、いかんが人のなげき候らむ。
世間の人人は八幡大菩薩をば阿弥陀仏の化身と申すぞ。それも中古の人人の御言なればさもや。
但し大隅の正八幡の石の銘には、一方には八幡と申す二字、一方には昔霊鷲山に在て妙法蓮華経を説き、今正宮の中に在て大菩薩と示現す等云云。
月氏にては釈尊と顕れて法華経を説き給ひ、日本国にしては八幡大菩薩と示現して正直の二字を誓ひに立て給ふ。 正直
教主釈尊は住劫第九の減、人寿百歳の時、四月八日甲寅の日、中天竺に生れ給ひ、八十年を経て、二月十五日壬申の日御入滅なり給ふ。
八幡大菩薩は日本国第十六代応神天皇、四月八日甲寅の日生れさせ給て、御年八十の二月の十五日壬申に隠れさせ給ふ。釈迦仏の化身と申す事はたれの人かあらそいをなすべき。
しかるに今日本国の四十五億八万九千六百五十九人の一切衆生、善導(ぜんどうく)・恵心・永観・法然等の大天魔にたぼらかされて、釈尊をなげすてて阿弥陀仏を本尊とす。
あまりの物のくるわしさに、十五日を奪ひ取て阿弥陀仏の日となす。八日をまぎらかして薬師仏の日と云云。
あまりにをや(親)をにくまんとて、八幡大菩薩をば阿弥陀仏の化身と云云。大菩薩をもてなすやうなれども、八幡の御かたき(敵)なり。
知らずわ・さでもあるべきに、日蓮此の二十八年が間、今此三界の文を引て此の迷をしめせば、信ぜずはさでこそ有るべきに、いつ・きつ・ころしつ・ながしつ・をうゆへに、八幡大菩薩、宅をやいてこそ天へはのぼり給ひぬらめ。
日蓮がかんがへて候し立正安国論此れなり。
あわれ他国よりせめ来てたか(鷹)のきじ(雉)をとるやうに、ねこ(猫)のねずみ(鼠)をかむやうにせめられん時、あま(尼)や女房どものあわて候はんずらむ。
日蓮が一るい(類)を二十八年が間せめ候ひしむくい(報)に、或はいころし、切りころし、或はいけどり、或は他方へわたされ、宗盛がなわつき(縄付)てさらされしやうに、すせんまん(数千万)の人人のなわつきて、せめられんふびん(不便)さよ。
しかれども日本国の一切衆生は皆五逆罪の者なれば、かくせめられんをば天も悦び、仏もゆるし給はじ。
あわれあわれはぢ(恥)みぬさきに、阿闍世(あじゃせ)王の提婆をいましめ(戒)しやうに、真言師・念仏者・禅宗の者どもをいましめて、すこしつみ(罪)をゆるくせさせ給へかし。あらをかし、あらをかし。あらふびん、あらふびん。
わわく(誑惑)のやつばらの智者げなれば、まこととて、もてなして事にあはんふびん(不便)さよ。恐恐謹言。
十二月十八日  日蓮花押 
ちめう房御返事 

ホームへ 資料室へ 御書の目次へ メール