Hammond XB-2:昔からオルガン好きで、出た時すぐ買いました。と言っても、1段鍵盤で、ドローバーもついてますが、電子的に制御されたもの。(上に乗っているのはKORG
MONOPOLY)
Leslie Model 147:99年、ひょんなことから安く手に入れる。(定価は40万円!)東京のオルガン奏者が使っていたもので、20年モノ。ハモンド鈴木で製造しているコネクターを購入したので、XBからリモート可能。スイッチを切り替える度に大きな音がする。でもローターが回る時の風が感じられるだけでも十分幸せ。(右の写真、Leslieの背面・見にくくてすいません。ディスプレイを明るくして見てください。これが回ることでトレモロがかかる!)ライヴで使いたいが、この2階の部屋に持って上がるのにも大騒動だったので、一生この部屋で過ごすことになるかも。
さて、その後Hammondが増殖してゆくことになったのです・・・・・
Hammond
Aurora 222K
Hammond
Super-B & Leslie Model 412
TALKBOX2号;BANSEE TALK BOX:1代目はオーソドックスなもので、パワーアンプが途中に必要だったのでセッティングが面倒だった。しかしこれはパワーアンプ内蔵のため、音源にこれをつなぐだけでホースをくわえればアノ音が!値段は張るが(5万円くらい。予備に中古でもう1台購入)ニュービーズ、ジョイファン、あわたべバンド、武生東高校と、どのステージで大活躍中!