オシドリ確認記録と関連事項一覧

県へ資料提出

  1997/08/01
河和田自然に親しむ会

年 月/日 記録と関連事項 備考 地図
1994/07/

河和田自然に親しむ会第13回例会チラシにて
和田地区内のオシドリを公表しようとしたが、
期尚早との事で保護のため中止、その部分の
みカ
ットしてチラシを出す。

資料1 AB
1996/04/03 別司町草刈り4月実施を知り、オシドリ生息の公
表と保護のお願いを別司町に申し入れる。
オシド
リの資料を添えて提出。
草刈り時期の延長と場所
の限定を決定・実施協力。
資料2 AB
1996/04/04

午後3時半ごろ寺中町西向寺の松の木にオシドリ
3つがい確認。

1996/04/09 中山公園東側、金谷の川にてオシドリ確認。
1996/04/14

別司町母親クラブにて、オシドリ探鳥会。オシド
リを子供たちと確認(八田先生・野鳥の会協力)

資料3
1996/10/ 河和田をよくする会の会報にオシドリ紹介 資料4
1996/11/22

オシドリ保護の立看板を3ケ所設置(河和田地区
区長会・河和田をよくする会)八田先生・河和田
自然に親しむ会立ち会い

資料5
1996/11/15 狩猟解禁・発砲のためオシドリ姿を消す。
1997/01/24 河和田21世紀村づくり塾マガジン発行(鯖江市)
産業部農政課農業振興係事務局・。オシドリ生息
地を全国に発信。
資料6
1997/02/15 猟期終わる。
1997/02/17 3羽のオシドリ河和田川で確認。 資料7
1997/02/22 オシドリ6羽確認(八田先生) 資料7
1997/03/28 ボーイスカウト、ガールスカウトの子供たちとオシドリ
探鳥会(オシドリ28羽確認)
野鳥の会吉
田さん指導。
資料8
1997/03/26

ラポーゼかわだに実のなる木を、緑化事業基金より
補助を受けて植樹。(30万)

1997/04/13 河和田自然に親しむ会第25回例会でオシドリ確認
1997/04/28 寺中町西向寺の松の木の穴で巣作り行動開始を確認
1997/05/04

4/28から連日、オシドリのつがいが産卵のため巣
に来る。寺中の多数の町民も確認。

写真展示
1997/05

中山公園・ラポーゼかわだ付近で餌を取るオシドリ
のつがいを確認。池田さん・他多数

DG
05/13 オシドリ7羽(高野先生)こま膳さん付近にて確認
05/13 オシドリ7羽(高野先生)こま膳さん付近にて確認
06/15 河和田自然に親しむ会第26回例会でオシドリ確認
06/19 オシドリ保護のため県保護課に資料持参。県保護課より
オシドリの確認資料・写真等提出要請に基き持
参。
*猟友会のオシドリ生息否定を知る。
06/20 オシドリ保護のため市農林課に資料持参(上木先生
寺本先生・谷口)
06/26 オシドリのヒナづれ確認(19羽)市職員3名確認
に来る。
06/27 福井テレビにてオシドリ報道(谷口コメント)
07/04 福井新聞にてオシドリ報道(畠中さんの写真) 資料9
07/08 河和田自然に親しむ会に日本生命財団より75万円
助成。オシドリ観察用双眼鏡、巣箱づくりの工具、
オシドリの餌用ドングリ等植樹苗購入予定。
資料10
07/08

福井新聞にオシドリ保護をめぐり活性化推進委員会
と猟友会との対立記事。

資料11
07/15

生後1週間ほどのオシドリのヒナづれ確認(メス成
鳥1羽、ヒナ10羽・。苅田さん(NHK)・高野
先生・上木先生・谷口。成長ぐあいから6/26とは
のヒナづれ。

07/19

ヒナづれオシドリ確認。早川さん

07/22

オシドリを中心とした河和田の自然写真展開催。

資料12
07/23

ヒナづれ確認(メス成鳥1羽、ヒナ10羽)。
寺本先生・畠中さん・田中さん 他数名

07/27 河和田町河川清掃草刈り実施。オシドリのため
草刈りを一部中止。子育て場所を十分確保。
07/28

ヒナづれ確認(メス成鳥1羽、ヒナ7羽)
谷口・他2人

CB
07/29

ヒナづれ確認(メス成鳥1羽、ヒナ10羽)畠中さん・谷口

◎河和田地区におけるオシドリは、約20年まえから八田先生・上木先生は姿を確認して
 おり、同地区の皆さんも確認された方がいらっしゃる様子。

◎この資料は、確認されたデータの一部です。今年に入ってからもラポーゼかわだ〜東清
 水町河和田川・中山公園東側付近・別司町八幡山付近でも連日確認されています。もち
 ろん、田の仕事をされている地区の皆さん多数確認されております。

◎高野先生は河和田よくする会会長、寺本先生は河和田活性化推進委員会委員長、
 八田先生・上木先生は日本野鳥の会福井県支部です。