パリの基礎知識
かなり、アバウトな歴史年表です。これを読んで”?”と思ったら、自分で調べましょう!
***フランスの歴史***
870年 | メルセン条約で、ドイツ・フランス・イタリアのもとが出来る。 | |
987年 | カペー朝設立。 | |
1163年 | ノートルダム大聖堂建築開始 | 完成までに200年かかる |
1328年 | ヴァロワ朝成立。 | |
1339年~
1453年 |
イギリスとフランスの戦い。100年戦争が始まる。 | 1429年ジャンヌダルクの登場(1431年処刑) |
1589年 | ブルボン朝成立 | |
1604年 | カナダ植民開始 | |
1610年 | ルイ13世即位 | |
1643年 | ルイ14世即位 | いわゆる「太陽王」。
「朕は国家なり」とのたまう 1668年にヴェルサイユ宮殿の建造を命令 |
1715年 | ルイ15世即位 | |
1774年 | ルイ16世即位 | |
1789年 | フランス革命 | 7月14日バスティーユ牢獄襲撃 |
1792年 | 共和党宣言 | |
1793年 | ルイ16世・マリーアントワネット処刑 | |
1796年 | ナポレオンのイタリア遠征 | |
1804年 | ナポレオン皇帝になる・第1帝政へ | 国民投票により皇帝になる。
「ナポレオンの戴冠式」 |
1812年 | ナポレオンのロシア遠征 | ナポレオン、寒さに負ける。結果として、
1814年にエルバ島に流される。 |
1814年 | ブルボン朝復活 | ルイ18世が即位 |
1830年 | オルレアン朝設立・7月革命 | 7月革命により、国王(シャルル10世)は、
亡命 オルレアン公ルイ・フィリップにより 7月王政が始まる。 7月王政の期間、産業革命が 本格化 |
1848年 | 2月革命・第2共和政へ | 7月王政に対する不満がたまる。
2月、ルイ・フィリップは、亡命 翌日、共和国が宣言される。 |
1852年 | ナポレオン3世の登場・第2帝政へ | 1848年大統領選挙により
ルイ・ナポレオン・ボナパルトが 選ばれる。 51年12月クーデターを敢行し、 翌年、ナポレオン3世として 帝位に付いた |
1889年 | エッフェル塔建設 | 同年のパリ万博のために建設された。
当時は、すぐに撤去される予定 だったが、電波塔として利用される。 |
1918年 | 第1次世界大戦 | |
1919年 | パリ講和会議 | |
1939年 | 第2次世界大戦 | |
1981年 | ミッテラン大統領就任 | |
1995年 | シラク大統領就任 |