◎ 平成22年 福井長生会初釜  濃茶席・薄茶席


恒例となりました福井長生会初釜が1月31日(日)福井市の国際交流会館にて行われました。

天候も良く300名余りの参加者で賑わいました。


◎ 濃茶席                


  平成二十二年 福井長生会初釜 濃茶席会記
                                          担当 牡丹組

 掛 物  兼中斎筆懐紙 卒寿記念 歓無極     共箱
 別床掛物 兼中斎筆 宝船画賛    共箱
    足ることを知る心こそ宝船 もののかずかず積みのせづとも
 花 入  浅黄交趾竹節耳付   尋牛斎箱書付    即全造
 花     寒牡丹
 香 合  黄瀬戸蕗の薹     分明斎在判箱書付  英仁作
  釜    天猫 甑口肩霰宝尽し紋          浄心極
 炉 縁  雪花蒔絵       兼中斎箱書付    昭峰作
  碌々斎好金砂子風炉先屏風   惺斎在判箱書付  吉兵衛作
  棚   元伯好青漆爪紅及台子 即中斎在判箱書付  一閑作
 水 指  青交趾金彩竹紋    即中斎箱書付    即全造
  杓立  膳所焼 黄交趾桔梗口 覚次郎箱書付    新定作
  火箸  椎頭         兼中斎箱書付    浄益作
  建水  伝来写エフゴ            浄益作
  蓋置  青交趾宝尽し         即全造
 茶 入  高取肩衝 銘瑞祥   而妙斎箱書付    楽山作
  仕覆
茶 器  唐松蒔絵大棗     而妙斎在判箱書付  準斎作
茶 碗  覚入作 赤 寿の字  即中斎箱書付    共箱
 替    大樋焼 黒 銘長楽  而妙斎箱書付 十代長左衛門作
 茶 杓  而妙斎作 銘虎の子   共筒箱
 
 菓子器 真塗縁高       即中斎箱書付
 菓子                       たつの製
  茶   大福                上林詰

◎ 薄茶席


   薄茶席会記               担当 竹組

 掛 物  而妙斎筆扇面  彩鳳舞丹霄
       赤く染まった空に五色の美しい鳳凰が舞う
 花 入  竹一重切  銘若竹 兼中斎箱書付 
        竹生嶋の竹を以て          宗傳作
  花
 香 合  色絵墨色桜紋蛤香合      十四代今右衛門作
         而妙斎好玉中帛紗敷キテ      友湖作
  釜   霰紋十王口               正直作
 即中斎好写扇面立礼卓
 水 指  交趾草花紋    而妙斎箱書付     翠嵐作
 茶 器  伝来写笹蒔絵棗  而妙斎箱書付     近左作
 茶 碗  大樋黒 富士の絵数印 銘羽衣
               而妙斎箱書付 九代長左衛門作
  替   金砂子松の絵             善五郎造
  替   絵唐津      兼中斎箱書付 太郎右衛門窯作
 茶 杓  即中斎好 松竹梅蒔絵  銘寿老 十の内
                共筒箱       正玄作
  建水  伝来写エフゴ              浄益作
  蓋置  真葛焼染付宝尽             香斎作
 菓子器  兼中斎筆松葉の絵 黒一閑塗四方盆 
                  箱書付     表完作
  菓子 
  莨盆  不昧公好瓢透丸手付           表完作
  火入  八景絵桶側               秋峰作
  莨入  切箔タトウ              吉兵衛作
  煙管  織部
  茶   琵琶の白              上林春松詰