○茶碗は高台にまで十分水を掛け素地に水をしみこませた状態でおく。
【楽茶碗などは乾いたところに急に熱い湯を入れると温度差によって釉薬が剥がれるおそれがあります】
○茶筅は使用する前に水につけておく。
【水につけることによって竹がより柔軟になります】
○抹茶は一人分約1.5グラム(茶杓に一匙と半分)として、茶漉しで漉しておく。
【抹茶の中に空気が入ってふんわりとなりダマダマになりにくいです】
○抹茶は冷凍庫で保管して下さい。
○使った茶杓は乾いた布・ティッシュなどでふく。
【絶対に濡れたものでは拭かないで下さい・竹の色が黒くなってしまいます】
○茶筅は半乾き状態の時に「くせ直し」(正式な名称はわかりませんが)に立てて置かれるとくせも直り長持ちします。
「くせ直し」は木製と陶器のものがありますが、木製のものが形よいでしょう。
○茶碗・茶筅は十分乾燥させてから保管して下さい。
【乾燥不十分ですとカビが生えます】
茶筅 2,000円位
茶杓 600円から
茶漉し 3,200円(ステンレス製)
茶碗 1,500円から
参考文献 富田勲 : 茶機能の多面性とその応用開発 化学と工業 1997年6月号
17/09/11 (月)