90 越前芦屋釜 (えちぜんあしやかま) 福井で制作された芦屋系統の釜です。 筑前芦屋の釜師が越前(現在の武生市)で鋳造した釜と考えられています。 初めは厨房用の湯釜として出発しその後茶の湯釜に転用されるようになって専用の釜が造られました。 時代的には室町・桃山となり、荒い肌・素朴な地紋・形などその時代を反映しているようです。 参照
釜 加藤義一郎 著 河原書店 釜 長野裕 編集 淡交社