コックピットを、さらに完璧な物にするには、ペダルも作り直したいっす。
GT Forceのペダルも、良く出来てはいるんですが、ちょっと違和感がありますね。
やっぱり、普段から扱い慣れている、吊り下げ式のペダルにしたいっす。
と、言うわけで、今回のコンセプトは
- 吊り下げ式ペダルにする
- 実車に近い踏み応え
- 強いブレーキングに耐えられる強度
いきなり作るのは難しいので、廃材でペダルらしき物を作ってみました。
ブレーキとしては、使えそうですが、
アクセルとしては、何か違和感が・・・(~_~;)
アクセルとブレーキを、同じ設計で作ろうとするのは、
ちょっと無理があるようですな。
実車のペダルを参考に、作り直してみました。
だいぶ、実車っぽくなりましたね。(°∇°*)
これなら何とか使えそうです。
では、これを参考にして、ペダルを作っていきましょう。(≧∇≦)
ペダルのバーの材料は、
前愛車、旧エスクードの、リアシートを起こした時に固定するための棒を使いました。
ペダルの動きをスムーズに、なおかつ耐久性を高める事を考慮して、
回転軸には、ボルトとステンレスパイプを使いました。
ボルトとパイプがピッタリフィットしているので、ブレもほとんどありません。
では、ペダルを固定用の板に取り付けましょう。
仮組みペダルを参考に、取り付け位置を決めます。
しっかり固定したので、強度は問題ないでしょう。
次に、ペダルを固定するためのフレームを作ります。
ペダルのフレームは、強度を重視したので、
かなり大きくなっちゃいました。(^_^;)
コックピットに接着してしまうと、折りたためなくなるなるので、
取り外し出来るようにしてあります。
このままでは、ただの棒の付いた板なので、ペダルらしくしましょう。
ペダルパットを取り付けるための部品を作ります。
樹脂製の板を、ネジで締め付けて固定するので、ガッチリ固定できます。
パット固定用部品の片方に、テンション用のバネを引っ掛ける棒を付けます。
アクセルペダルには、バネは1本だけですが、ブレーキには2本付けるので、
ブレーキの部品には、2本の棒をつけておきます。
同様に、背板にもバネ取り付け用の部品を付けます。
足で踏む所なんで、頑丈にしておきましょう。
ブレーキをグッと踏んだらバキッと・・・なんて嫌ですからね。
部品を取り付けると、こんな感じになります。
ペダルのストロークは、アクセルが約70ミリ、ブレーキが約40ミリくらいです。
バネを付けて、実際ペダルを踏んでみると、
アクセルの踏み心地が、いまいちだったので、取り付け位置を変えました。
コックピットのシート位置が、結構低い位置にあるので、
乗用車を参考に作ったペダルでは、角度が合わなかったみたいですね。(~_~;)
(わざわざ、車高の低い車を採寸しに行っちゃいました┗(´Д`)┛)
続いて、ペダルの踏み幅検出用のボリュームを付けます。
ボリュームは、ジャンク屋で見つけた、PS用のハンコンの物を使います。
(ペダル部のみで、100円也)
こういうものを作る時は、ジャンク屋さんは結構使えますな。(^_^)
ペダルとボリュームは、ラジコン用のボールジョイントで繋ぎます。
これは、接続部の遊びがほとんど無く、
細かい動きも、正確にボリュームに伝わるので、
ペダルとボリュームを繋ぐのに、ピッタリです。
ボリュームを、L字ステーに固定して、
ボールジョイントで繋ぐための、バーを取り付けます。
左がブレーキ用・右がアクセル用です。
(いじってたら、アクセル用のボリュームの配線が取れちゃいました。_| ̄|○
ボリュームを、背板の裏に取り付けて、
ペダルと、ジョイントで繋ぎます。
細かい調整は、GT Forceに接続して、
行います。
純正のペダルと同じ検出幅にするのに、
ちょっと手間取りましたです。(;´▽`A``
では、フレームに取り付けましょう。
ペダルと、フットレストを取り付けて、
新ペダルの完成です。ヾ(°∇°*)
設計の変更があったので、穴ボコだらけですが、
なかなかの出来ですな。
それでは、ペダルとコックピットを合体させます。
いい感じですね。(*^-^*)
踏み心地もかなり良く、アクセルコントロールがしやすいです。
ブレーキはちょっと軽めですが、ゲーム用なのでこんなもんでしょう。
(いい部品が見つかれば、改良しましょ)
さて、今回のペダルは、強度重視で製作したため、折りたたみはまったく考えませんでした。
ですが、一応収めてみました。
・・・ペダルのスプリングを外してなんとか収めましたが、やはり無理がありますな。(~_~;)
折りたたむのに、時間が掛かりすぎます。┐('〜`;)┌
もう2度と、この姿にする事は無いでしょうな。
と、言うわけで、完成です。ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
やっぱり、吊り下げ式のペダルは、扱いやすいです。(^_^)
私は、左足ブレーキ派だったんですが、これなら右足だけでも十分速く走れそうですな。
とりあえず、コックピット製作は一旦終了っす。
後はGT4とGT Force Proの発売を待つだけですな。(≧ω≦)b
今回使った部品
価格 | 数 | 合計 | |
ジョイント | |||
J-12C | 100 | 2 | 200 |
J-13B | 55 | 2 | 110 |
J-26 | 120 | 4 | 480 |
J-49 | 25 | 2 | 50 |
J-59C | 60 | 5 | 300 |
J-71 | 65 | 2 | 130 |
J-110A | 25 | 1 | 25 |
J-118A | 80 | 2 | 160 |
J-131 | 90 | 3セット | 270 |
両サドル | 80 | 1セット | 80 |
ジョイント合計 | 24 | 1805 | |
パイプ | |||
1500ミリ | 400 | 2 | 800 |
板(18X300X910) | 1280 | 1 | 1280 |
ボリューム(ジャンク) | 100 | 1 | 100 |
ネジ類・パイプ・ バネ・他 |
約2000 | ||
総計 | 約5985 |
近所のお店の価格なので、店によって、
若干の価格差はあると思います。