同郷人の懇親会があると云ふので、久し振りに柳橋の亀清に往つた。
暑い日の夕方である。門から玄関までの間に敷き詰めた御影石の上には、一面の打水がしてあつて、門の内外には人力車がもうきつしり置き列べてある。車夫は白い肌衣一枚のもあれば、上半身全く裸程(作成者注 程 「ころもへん」に「呈」)にしてゐるのもある。手拭で体を拭いて絞つてゐるのを見れば、汗はざつと音を立てて地上に灑ぐ。自動車は門外の向側に停めてあつて技手は襟をくつろげて扇をばた/\使つてゐる。
玄関で二三人の客と落ち合つた。白のジヤケツやら湯帷子の上に絽の羽織やら、いづれも略服で、それが皆識らぬ顔である。下足札を受け取つて上がつて、麦藁帽子を預けて、紙札を貰つた。女中に「お二階へ」と云はれて、梯を登り掛かると、上から降りて来る女が「お暑うございますことね」と声を掛けた。見れば、柳橋で私の唯一人識つてゐる年増芸者であつた。
此女には鼠頭魚と云ふ諢名がある。昔は随分美しかつた人らしいが、今は痩せて、顔が少し尖つたやうに見える。諢名はそれに因つて附けられたものである。もう余程前から、此土地で屈指の姉えさん株になつてゐる。
私には芸者に識合があらう筈がない。それにどうして鼠頭魚を知つてゐるかと云ふと、それには因縁がある。私の大学にゐた頃から心安くした男で、今は某会社の頭取になつてゐるのが、此女の檀那で、此女の妹まで此男の世話になつて、高等女学校にはいつてゐる。そこで年来其男と親くしてゐる私を、鼠頭魚は親類のやうに思つてゐるのである。
私は二階に上がつて、隅の方にあつた、主のない座布団を占領した。戸は悉く明け放つてある。国技館の電燈がまばゆいやうに半空に赫いてゐる。
座敷を見渡すに、同郷人とは云ひながら、見識つた顔は少い。貴族的な風采の旧藩主の家令と、大男の畑少将とが目に附いた。其傍に藩主の立てた塾の舎監をしてゐる、三枝と云ふ若い文学士がゐた。私は三枝と顔を見合せたので会釈をした。
すると三枝が立つて私の傍に来て、欄干に倚つて墨田川を見卸しつつ、私に話し掛けた。
「随分暑いねえ。此川の二階を、こんなに明け放してゐて、此位なのだからね。」
「さうさ。好く日和が続くことだと思ふよ。僕なんぞは内にゐるよりか、ここにかうしてゐる方が、どんなに楽だか知れないが、それでも僕は人中が嫌だから、久しくかうしてゐたくはないね。どうだらう。今夜は遅くなるだらうか。」
「なに。そんなに遅くもなるまいよ。余興も一席だから。」
「余興は何を遣るのだ。」
「見給へ。あそこに貼り出してある。畑閣下が幹事だからね。」
かう云つて置いて、三枝は元の席に返つてしまつた。
私は始て気が附いて、承塵に貼り出してある余興の目録を見た。不折まがひの奇抜な字で、余興と題した次に、赤穂義士討入と書いて、其下に辟邪軒秋水と注してある。
秋水の名は私も聞いてゐた。電車の中の広告にも、武士道の鼓吹者、浪界の泰斗と云ふ肩書附で、絶えず此名が出てゐるから、いやでも読まざることを得ぬのである。或る時何やらの雑誌で秋水の肖像を見た。芝居で見る由井正雪のやうに、長い髪を肩まで垂れて、黒紋附の著物を著てゐた。同じ雑誌の記事に依れば、此武士道鼓吹者には女客の贔屓が多いさうである。
しかし男に贔屓がないことはない。勿論不幸にして学生なんぞにはそんな人のあることを聞かない。学生は堕落してゐて、ワグネルがどうのかうのと云つて、女色に迷うお手本のトリスタンなんぞを聞いて喜ぶのである。男の贔屓は下町にある。代を譲つた倅が店を三越まがひにするのに不平でいる老舗の隠居もあれば、横町の師匠の所へ友達が清元の稽古に往くのを憤慨してゐる若い衆もある。それ等の人々は脂粉の気が立ち籠めてゐる桟敷の間にはさまつて、秋水の出演を待つのださうである。其中へ毎晩のやうに、容貌魁偉な大男が、湯帷子に兵児帯で、ぬつとはいつて来るのを見る。これが陸軍少将畑閣下である。
畑は快男子である。戦略戦術の書を除く外、一切の書を読まない。浄瑠璃を聞いても、何をうなつてゐるやらわからない。それが不思議な縁で、ふいと浪花節と云ふものを聴いた。忠臣孝子義士節婦の笑ふ可く泣く可く驚く可く歎ず可き物語が、朗々たる音吐を以て演出せられて、処女のやうに純潔無垢な将軍の空想を刺戟して、将軍に唾壺を撃砕する底の感激を起さしめたのである。畑は此時から浪花節の愛好者となり、浪花節語りの保護者となつた。
そこで此懇親会の輪番幹事の一人たる畑が、秋水を請待して、同郷の青年を警醒しようとしたのだと云ふことは、問うことを須ゐない。
暫くして畑の後輩で、やはり幹事に当つてゐる男が、我々を余興の席へ案内した。宴会のプログラムの最初に置かれたものを余興と称しても、今は誰も怪まぬやうになつてゐるのである。
余興の席は廊下伝ひに往く別室であつた。正面には秋水が著座してゐる。雑誌の肖像で見た通りの形装である。顔は極て白く、唇は極て赤い。どうも薄化粧をしてゐるらしい。それと並んで絞の湯帷子を著た、五十歳位に見える婆あさんが三味線を抱えて控へてゐる。
浪花節が始まつた。一同謹んで拝聴する。私も隅の方に小さくなつて拝聴する。信仰のない私には、どうも聞き慣れぬ漢語や、新しい詩人の用ゐるやうな新しい手爾遠波が耳障になつてならない。それに私を苦めることが、秋水のかたり物に劣らぬのは、婆あさんの三味線である。此伴奏は、幸にして無頓著な聴官を有してゐる私の耳をさへ、緩急を誤つたリズムと猛烈な雑音とで責めさいなむのである。
私は幾度か席を逃れやうとした。しかし先輩に対する敬意を忘れてはならぬと思ふので、私は死を決して堅坐してゐた。今でも私は其時の殊勝な態度を顧みて、満足に思つてゐる。
義士等が吉良の首を取るまでには、長い長い時間が掛かつた。此時間は私がまだ大学にゐた時最も恐怖すべき高等数学の講義を聴ゐた時間よりも長かつた。それを耐忍したのだから、私は自ら満足しても好いかと思ふ。
やうやう物語と同じやうに節を附けた告別の詞が、秋水の口から出た。前列の中央に胡坐をかいてゐた畑を始として、一同拍手した。私は此時鎖を断たれた囚人の歓喜を以て、共に拍手した。
畑等が先に立つて、前に控所であつた室の隣の広間をさして、廊下を返つて往く。そこが宴会の席になつてゐるのである。
私は遅れて附いて行く時、廊下で又鼠頭魚に出逢つた。
「大変ね」と女は云つた。
「何が」と真面目な顔をして私は問ひかへした。
「でも」と云つたきり、噴き出しさうになつたのを我慢するらしい顔をして、女は摩れ違つた。
私は筵会の末座に就いた。若い芸者が徳利の尻を摘まんで、私の膳の向うに来た。そして猪口を出した私の顔を見て云つた。
「面白かつたでせう。」
大人が小児に物を言うやうな口吻である。美しい目は軽侮、憐憫、嘲罵、飜弄と云ふやうな、あらゆる感情を湛えて、異様に赫いてゐる。
私は覚えず猪口を持つた手を引つ込めた。私の自尊心が余り甚だしく傷けられたので、私の手は殆ど反射的に此女の持つた徳利を避けたのである。
「あら。どうなすつたの。」
女の目に映じてゐるのは、前に異なつた感情である。それを分析したら、怪訝が五分に厭嫌が五分であらう。秋水のかたり物に拍手した私は女の理解する人間であつたのに、猪口の手を引いた私は、忽ち女の理解すること能はざる人間となつたのである。
私ははつと思つて、一旦引いた手を又出した。そして注がれた杯の酒を見つつ、私は自ら省みた。
「まあ、己はなんと云ふ未錬な、いく地のない人間だらう。今己と相対してゐるのは何者だ。あの白粉の仮面の背後に潜む小さい霊が、己を浪花節の愛好者だと思つたのがどうしたと云ふのだ。さう思ふなら、さう思はせて置くが好いではないか。試みに反対の場合を思つて見ろ。此霊が己を三味線の調子のわかる人間だと思つてくれたら、それが己の喜ぶべき事だらうか。己の光栄だらうか。己は其光栄を担つてどうする。それがなんになる。己の感情は己の感情である。己の思想も己の思想である。天下に一人のそれを理解してくれる人がなくたつて、己はそれに安んじなくてはならない。それに安んじて恬然としてゐなくてはならない。それが出来ぬとしたら、己はどうなるだらう。独りで煩悶するか。そして発狂するか。額を石壁に打ち附けるやうに、人に向かつて説くか。救世軍の伝道者のやうに辻に立つて叫ぶか。馬鹿な。己は幼穉だ。己にはなんの修養もない。己はあの床の間の前にすわつて、愉快に酒を飲んでゐる、真率な、無邪気な、そして公々然と其の愛する所のものを愛し、知行一致の境界に住してゐる人には、遥(作成者注 遥 「しんにゅう」に「向」)に劣つてゐる。己は此の己に酌をしてくれる芸者にも劣つてゐる。」
かう思ひつつ、頭を挙げて前を見れば、もう若い芸者はゐなかつた。それに気が附くと同時に、私は少し離れた所から鼠頭魚が私を見てゐるのに気が附ゐた。鼠頭魚は私の前に来て、じつと私を見た。
「どうなすつたの。さつきからひどく塞ぎ込んでいらつしやるぢやありませんか。余興に中てられなすつたのぢやなくつて。」
「なに。大ちがひだ。つひ馬鹿な事を考へてゐたもんだから。」
かう云つて私は杯を一息に干した。