平成17年1月30日、
平成17年2月6日、
平成17年12月31日、
平成18年1月28日
平成20年1月14日、
平成20年2月17日、
平成23年1月29日、
平成29年1月22日
平成29年12月20日、
平成30年1月7日、
令和3年1月20日、
令和4年1月15日、
HOME|
山スキーの部屋に戻る|
橋架谷右俣と一のカラ谷の地図
|
勝原スキー場跡地(7:30) 6時集合。勝原の駐車場では既に 大勢の登山者が準備中。さすが、 百名山です(^^ゝ スノーシューやワカンの登山者は かなり苦労しているようです いつの間に先行者は山スキーの 2名だけになってしまいました 動画(2分56秒)へGO! |
|
勝原スキー場跡地(12:40) スタート前の写真を撮っている時に、 荒島岳に向かっていた2名がやって 来ます。かなりの強者みたいなので お話を伺うと、ベルグラの人でした 雪質はやや重めのしっとりパウダー 皆さん歓声を上げながら滑って行き ます。最終堰堤からは忠実に林道を 戻って早めの終了! |
|
勝原スキー場跡地(7:41) 6時集合。荒島岳にかかる怪しい 雲が、噴煙が上がっているように 見えて一瞬焦りました(汗) 勝原スキー場駐車場には先行者の 車が3台。みっちゃんが頑張って ゲレンデ跡地でスキー3人組と つぼ足1人を抜いて先頭に出て しまいます(苦笑) 動画(3分30秒)へGO! |
|
シャクナゲ平(みっちゃん提供) シャクナゲ平に我々が一番乗り! しばし素敵な雪景色を楽しみます 白谷を1本滑りたいところですが、 体力温存で小荒島を目指します(笑) 素敵な霧氷のトンネルを通って、 小荒島岳でやっと昼食&休憩(^^) 振り返ると荒島岳が素晴らしい♪ シールを剥がして一のカラ谷へGO! |
|
勝原スキー場跡地(12:57) 一のカラ谷は北尾根を越えないと 広い白谷に入ってしまうので、 視界が悪い時は注意がいります 出だしは急ですが新雪のおかげで パウダーウハウハ♪ 途中から凹凸で滑りにくいので 左岸に逃げます(汗) 堰堤から林道を滑って、スキー場 跡地に戻って無事終了です(^^ゝ |
小荒島岳(11:37) |
一のカラ谷(11:41) |
一のカラ谷(みっちゃん提供) |
(12:08) |
一のカラ谷 |
|
|
林道終点の小屋(12:20) 一のカラ谷はパック気味のモナカ雪で、 転倒者続出(笑) 堰堤近くになると雪質が良くなり、 気持ち良く滑ることができました。 林道終点でまったり休憩。林道も 雪質が良くて滑りやすかったです。 旧ゲレンデに出て、本日の修行スキー 終了。今年も安全第一です! |
|
勝原スキー場跡地(7:08) 6時出発で、勝原スキー場跡地には 7時集合です。 さすがここは百名山。登山者の車が 多いです。 スキー場跡地は辛いです。ブナ林に 入ると気分が落ち着きます(^^) シャクナゲ平でYomeさんが、弱層 テストを行います(^^ゝ 動画(3分35秒)へGO! |
スキー場跡地(7:23) |
ブナ林(8:16) |
(8:43) |
シャクナゲ平(9:28) |
シャクナゲ平(みっちゃん提供) |
弱層テスト |
弱層テスト(9:31) |
シャクナゲ平(9:39) |
白谷(9:49) |
白谷 |
|
白谷(みっちゃん提供) 白谷を1本滑りますが、右足の 膝を少し痛めてしまいました(泣) 再びシャクナゲ平に登り返すと、 登山者で大賑わいです♪ 挨拶を交わしてから小荒島岳に 移動します(^^) 小荒島岳から尾根を少し下って、 一のカラ谷に入ります(^^)/ |
白谷(9:52) |
再びシャクナゲ平(10:31) |
(10:39) |
小荒島岳(10:58) |
小荒島岳(11:12) |
一のカラ谷(みっちゃん提供) |
一のカラ谷(11:39) |
一のカラ谷(11:46) |
一のカラ谷(昼食地点)(12:24) |
林道終点(12:25) |
|
林道(12:32) 最初の斜面の雪が良かったです。 谷の中間部は狭くて難儀します。 下に行くと広い斜面になり、気持ち 良く滑ることができます。 堰堤を1つ越えてから昼食休憩。 温かいカップ麺が美味しいです。 林道を滑ってスキー場跡地へ♪ 一のカラ谷 Very Good! |
|
ブナ原生林 大雪のため、駐車場所に悩みます。かろうじて 路肩に駐車して出発。勝原スキー場跡地から 登ります。ツボ足グループは親切にも? 我々を先に行かせてくれました。 スキー場跡地が終わると、ブナ原生林です。 ここはいつ来ても素晴らしい原生林です。 先週に比べ雪がかなり締まっていて、軽い ラッセルです。今日はKimuraさんが始終 トップで頑張ってくれました。感謝(^^ゝ シャクナゲ平から白谷を1本だけ滑ります。 歓声を上げて滑っていく人がいました(^^) |
ブナ原生林 |
頼もしいKimuraさん |
白谷♪(Mr.Syu 写真提供) |
2度目の登り |
|
小荒島を目指します! 台地状の尾根に戻り、再びシャクナゲ平を 目指して登ります。シャクナゲ平に出て、 そのまま小荒島岳に移動します。視界が 悪いので、シールを貼ったままです。 小荒島岳で休憩後、視界が見えるうちに 一のカラ谷目指して、広大斜面に飛び込み ます。ここが本日のハイライトでした(^o^)/ フカフカパウダーを存分に味わいました♪ 一のカラ谷は広大斜面で自由自在ですが、 下るに従って谷が狭まり、所々に大きな 雪玉の地雷が隠れているので、注意! |
一のカラ谷 |
堰堤 |
小屋 |
林道 |
|
林道 見覚えのある堰堤を左から越えると林道終点。 ここは右から越えた方が無難でしょうね。 ここでやっと昼食休憩タイムです。暖かい カップ麺で生き返りました。林道終点の 小屋の屋根雪が凄かったです! 昼食後は堰堤群の右岸を選んで滑ります。 林道がターンしている地点で堰堤脇を下り 林道に出ました。ここから林道を滑って いけば勝原スキー場跡地です。閉鎖された 銀嶺荘の前を通って国道に出ました。 |
|
やっと雪が増えて、地元の山に行くことが できます。勝原スキー場を8時出発です。 一のカラ谷林道を進んで、終点の小屋付近から 尾根に取り付きます。登山道尾根なら大賑わいの はずですが、ここはまったくトレースが無く、 出会ったのはカモシカ1頭だけでした(^^) 膝までの重ラッセルが続き、しゅう氏が大活躍。 私はヘロヘロでした(>_<) |
堰堤 |
尾根に取り付きます♪ |
なだらかな尾根(ブナ等の2次林) |
1040.3mピーク |
小荒島岳を目指します♪ |
一のカラ谷が見えてきました♪ |
ドロップポイント 1040.3mピークには11時30分到着。ガスで 何も見えないので、しゅう氏のGPSナビで方角を 調べます。少し下ってコルに出て、夏道のある 主稜線に出ることができました。これで一安心♪ 小荒島岳直下で昼食休憩です。カップ麺が最高の ご馳走です。昼食後、簡単なテストをしてから 一のカラ谷に入りますが、いきなり雪崩が発生! 体半分埋まって、危ない状況でした。これで 慎重になって、亀裂に注意しながら滑ることに なりましたが、あちこちで小雪崩を起こします(>_<) ドロップポイント 12:18〜13:25(昼食) |
激パウ♪ |
一のカラ谷 |
林道が見えてきました♪ |
林道終点の小屋♪ |
一のカラ谷林道を戻ります♪(写真提供Mr.Okada) 雪崩が通ったあとの谷底を滑るのは、気味が 悪かったです。林道が見えればようやく安全 地帯です。堰堤の脇を通って小屋がある林道 終点に出ることができました。あとは所々 林道をショートカットして勝原スキー場に 戻ります。年々ヘロヘロで、これでは? 林道終点 14:00 勝原スキー場 14:30着 |
しゃくなげ直下(写真提供Mr.Miyamoto) 二手に別れて勝原スキー場トップへ。第一リフト 終点を8時20分出発。正月以来、雪が降って いないので、上のゲレンデコースは荒れ放題。 リフトも動かさないようで、ツタが絡まっていました。 ゲレンデトップには8時50分到着で、5分休憩。 ここから樹林帯ですが、雪はカリカリアイスバーン! スキーアイゼン(クトー)が欲しかったです。 シャクナゲ平には10時40分到着。全員集合して 10時55分に小荒島岳へと出発。例年なら雪の モンスターが見られる尾根ですが、今日は雪が 少なくて、見晴らし良好♪ |
シャクナゲ平 |
小荒島岳はもうすぐ♪ |
荒島岳 |
荒島岳と小荒島岳山頂 |
一のカラ谷(1) |
一のカラ谷(2) |
一のカラ谷(3) |
林道手前の堰堤 |
林道終点の小屋 小荒島岳には11時15分到着。寒いので、行動食を 取っただけで、すぐに出発準備して、11時37分出発。 出だしはガリガリのアイスバーン。しかも極悪モナカ気味。 キックターン、斜滑降、シュテムターン、横滑りを交えて 慎重に下ります。堰堤近くになってようやく滑りやすい 斜面が出て、なんとか林道に出ることが出来ました。 林道終点の小屋の前で昼食休憩。<12:10〜12:46> 林道は意外と滑りやすかったです。スキー場には 13時7分到着。今日はただ滑り降りただけで、かなり ストレスが残る山行でした。 |
|
第2リフト500円。リフト終点を8時45分出発。 シャクナゲ平には元気な2名に少し遅れ、 10時12分到着。ガスで視界が悪いです(>_<) 休憩後、橋架谷右俣を目指したつもりが、 反対側(南)に滑ってしまいました。次第に 急斜面になり、あちこちで雪崩が発生。 肝を冷やし疎林を選んで登り返し、 しゃくなげ平で昼食休憩です。 |
<写真提供Mr.Okada> |
<写真提供Mr.Kimura> |
|
|
<写真提供Mr.Okada> |
|
|
林道出合の小屋 休憩後、小荒島岳に移動しました。 相変わらずガスで視界が悪かったです。 山頂から白谷に入らないように小尾根を 乗り越し一のカラ谷を滑りましたが、 雪崩の心配もなく、斜度が均一で、快適な パウダーランを満喫♪ |
|
勝原スキー場の第2リフトは運休中。短い 第1リフト(300円)終点からシール歩行です。 このゲレンデがいちばん疲れます。 第1リフト 8:40発 標高850m 9:55〜10:05 ブナ林の途中で天気回復して、神秘的な美しさ(^o^)/ シャクナゲ平で景色を楽しんで、小荒島岳に移動です。 小荒島岳で昼食休憩。風が強かったですが、 青空の下で食べる食事は格別です♪ しゃくなげ平 11:05〜11:12 昼食後、白谷に入らないよう注意して、一のカラ谷に ドロップイン♪ パウダーウハウハで一気に下ります。 途中に広い斜面があって、最高のロケーションでした。 |
新雪が綺麗♪
|
ここだけ広々?
|
シャクナゲ平
|
小荒島岳(1)
|
小荒島岳(2)
|
荒島岳はガスの中
|
|
白谷 ところが尾根がどんどん狭まってきて、様子が変? どうも白谷を滑っているようです。 小荒島岳 11:43〜12:35(昼食) 標高590m(登り返し地点) 13:07 標高650m付近でシールを貼って、左の尾根を 登り返しますが、雪がもろく斜度も急で悪戦苦闘(T_T) なんとか尾根上に出ると、左手の谷に林道が見えます。 尾根を少し滑って、なんとか林道に出ました。 結局1時間強のロス。視界が良かったのに、 なぜ間違ったのか、油断大敵! <モデルはMr.Kimura> スキー場 14:45着 |
ブナ原生林
今日は出発を遅らせて、リフト利用(500円)♪ |
雪が多いです!
ゲレンデトップでシールを貼り、8時53分出発。 |
橋架谷右俣(1)
しゃくなげ平に着くと、先着の者から歓声を |
橋架谷右俣(2)
橋架谷右俣はパウダー天国♪ |
橋架谷右俣(3)
日当たりが良いところは雪質がパックされ、 |
橋架谷右俣(4)
ここでやっとシールを貼って、しゃくなげ平へ |
一のカラ谷
昼食後、小荒島岳へ移動。 |
林道終点の小屋
雪が多かったので、一のカラ谷は |
ブナ林 勝原スキー場を7時35分出発。リフトは 運行前だったので、最初からシール歩行。 |
小荒島岳 途中一度休憩。9時48分にしゃくなげ到着。 しばし休憩後、小荒島岳へ移動です。 |
小荒島北尾根 小荒島岳を10時52分出発。尾根筋を 滑り、樹林帯で昼食休憩。この頃から一時、 青空になりました♪ |
荒島岳が顔を出す♪ 昼食後、スキーをザックに付け つぼ足で小荒島岳へ登り返し。 浜ちゃんがラッセルで大活躍(^^ゝ |
一のカラ谷 13時8分に再び滑降開始。今度は 谷筋にコースを取ります。林道まで 谷通しで行くことができて大正解♪ |
堰堤で林道 勝原スキー場には14時25分到着(^o^)/ |
パウダー♪ <写真提供しゅういち氏> |