平成16年1月12日 大日、
平成17年1月22日 大日、
平成18年1月15日 大日
平成21年3月29日 天狗山、
平成24年1月21日 大日、
平成25年12月25日 大日
平成26年2月17日 天狗山、
平成26年3月9日 天狗山、
平成26年12月27日 大日
平成27年1月18日 天狗山、
平成28年1月16日 天狗山、
平成29年2月26日 天狗山
HOME|
山スキーの部屋に戻る
大日ヶ岳周辺の地図
スタート(8:09) 5時集合。大野から1台の車で 白鳥を目指します タカススノーパークでゴンドラ乗車 (駐車料金1000円、ゴンドラ1200円) 新雪10cmの下はガリガリバーン 急斜面になると怖いです 前大日から北東尾根を滑ります ターンの度にガリガリ嫌な音(>_<) 動画(4分00秒)へGO! |
天狗山を目指します(11:25) 叺(カマス)谷から板を担ぎ、ツボ足で 登ります 大日ヶ岳から少しだけ朝日添川へ 滑ります(苦笑) 登り返してメインの大日谷へGO! ここはまだ滑りやすかったです シールを付けて天狗山へ移動します この頃から天気が悪くなって来ます 時間がないので、とんがりピークで 写真だけ撮ってすぐ戻ります |
とんがりピーク(11:45) |
とんがりピーク(11:49) |
戻ります(みっちゃん提供) |
大日谷(12:41) |
叺(カマス)谷(13:35) |
北東尾根の登り(13:52) |
タカススノーパーク(みっちゃん提供) JP1660mでやっと昼食休憩です(^^) ここでシールを剥がします 大日谷をトラバース気味に滑り、 標高1550mでシールを貼ります 稜線でシールを剥がし、叺谷へGO! 北東尾根はツボ足で登りました ゲレンデはボーダーで大賑わい! 14時30分インフォメーション到着 今日の雪は表面はパウダーでしたが、 下はガリガリ凹凸で疲れました |
スタート(8:10) 5時集合。山にやっと雪が積もりました。 タカスの駐車場は意外と空いていました。 (駐車代 1000円) インフォメーションで登山手続きをします。 (ゴンドラ料金 1200円) ゴンドラ終点から登山開始。なんと我々が 本日の一番乗り(笑) ラッセルですぐ体が温まります。後続の 登山者は距離を開けて来ます(苦笑) 動画(1分30秒)へGO! |
我々がトップ(みっちゃん提供) |
(8:44) |
(みっちゃん提供) |
大日ヶ岳(9:13) |
天狗山を目指します(9:53) |
所々でヤブ漕ぎ(みっちゃん提供) |
(10:05) |
(10:26) |
とんがりピークと天狗山(10:37) |
とんがりピーク(10:43) |
とんがりピーク(みっちゃん提供) 山頂の雪は少ないです。大日谷は あきらめて、天狗山往復にします。 稜線は所々ヤブが出ています。この 頃から少し陽が差してきます(^^)/ ジャンクションピークを過ぎると、 とんがりピークと天狗山が近いです。 とんがりピークから戻り、風を避けて まったり昼食休憩(^^) |
とんがりピーク(みっちゃん提供) |
別山(11:13) |
大日ヶ岳へ戻ります(11:32) |
別山方面(11:45) |
(11:56) |
(12:04) |
大日谷を滑ります(12:52) |
大日谷の登り返し(みっちゃん提供) |
大日谷の登り返し(みっちゃん提供) |
本日3回目の大日ヶ岳(13:26) |
ゲレンデトップ(13:55) 大日ヶ岳に戻ると、山頂は大賑わい。 シールを剥がし、大日谷へGO! 雪が少なかったですが、斜面を選べば かなり楽しめます(^^) 登り返して本日3回目の山頂です。 帰りは稜線沿いに滑ります。 雪が少ないので、かなり苦労して スキー場に戻りました(^^) |
(9:09) 5時15分集合出発。大野でTakaさんと 合流。あちこちで除雪車が出動中です。 ホワイトバーンなので慎重運転。予定 より30分遅れで、白鳥道の駅で関西組と 合流。 <7:30> スキー場の駐車場は大賑わい。さっそく 準備して、インフォメーションで手続き します。(ゴンドラ料金 1200円) 1本目は前大日から北東尾根へGO! 叺谷でシールを貼って、大日ヶ岳の 尾根に登ります。 動画(3分58秒)へGO! |
1本目(前大日から北東尾根) |
叺(カマス)谷(みっちゃん提供) |
大日ヶ岳を目指します(10:04) |
大日ヶ岳(みっちゃん提供) |
2本目(大日谷) |
(10:52) |
大日谷(10:55) |
野伏ヶ岳と小白山(11:16) |
天狗山を目指します(みっちゃん提供) 大日ヶ岳で記念撮影後、大日谷へGO! 標高1550mからトラバース気味に滑り、 シールを貼って稜線を目指します。 稜線に出てから、景色を楽しみながら 天狗山へと移動します(^^)/ 別山方面は残念ながら雲がかかって いました。意外や意外、福井県側が なんと青空です!(苦笑) とんがりピークで記念撮影後、3人が 天狗山北面のシウド谷を滑ります。 雪質最高で、本日のハイライト(^^)/ |
別山は雲の中(11:23) |
とんがりピークと天狗山 |
とんがりピーク(11:39) |
とんがりピークにて(11:43) |
3本目(シウド谷)(みっちゃん提供) |
3本目(シウド谷)(11:53) |
3本目(シウド谷) |
名残を惜しみます(みっちゃん提供) |
戻ります(みっちゃん提供) 再び稜線に登り返し、大日ヶ岳へ戻ります。 ジャンクションピーク手前の稜線で、2名と 合流。ここでまったり昼食です(^^) 昼食後、ジャンクションピークでシールを 剥がし、大日谷へGO! ノートラックの斜面を選んで滑ります(^^)/ スキー跡が散乱している地点で、シールを 貼って登り返します。 稜線に出て叺谷を覗き込むと、滑った跡が 入り乱れています。陽当たり良いオープン バーンなので、パック気味の重雪です(汗) |
(12:50) |
ジャンクションピーク(12:57) |
(13:16) |
4本目(大日谷) |
大日谷の登り(みっちゃん提供) |
大日谷(13:46) |
5本目(叺谷) |
北東尾根を登ります(14:26) |
スキー場方面(みっちゃん提供) 登り返し地点では、数パーティが登る 準備をしていました。 右のTLTビンディングがロックしないので、 かなり焦ります。ナイフでバネ下の凍った 雪を落としました。 前大日付近でシールを剥がして最後の 滑降です。モナカ気味の雪で、雪面が 荒れているので、慎重に下ります。 今日はシールを貼った回数が6回(^^) 最後はさすがに接着力が落ちました。 |
(8:58) 5時30分集合出発。大野から路面が 所々で凍っているので、慎重運転(^^) 白鳥は予報通り青空ですが、豪雪で 屋根雪が凄いことになっています(汗) 高鷲スノーパークは駐車料金1000円 インフォメーションで登山届を出して、 ゴンドラ切符を購入します(1200円) ゴンドラ終点から登山開始。途中で ボードを担いだスノーシューの2人を 追い越します 動画(3分20秒)へGO! |
登り返し(みっちゃん提供) 大日ヶ岳で記念撮影後、シールを剥がして 大日谷へGO!(1本目) 標高1500m付近で先行者のトレースが トラバース気味に下っていましたが、 我々はシールを貼って登り返します 稜線に出ると、天狗山から単独行の スキーヤーが戻ってきます。先ほどの トレースはこの人のものでした(^^) 2本目はコース取りがまずかったです 先ほどの地点まで滑って登り返します |
ゲレンデに到着(13:01) 再び稜線に出て、天狗山と別山を眺めながら 昼食休憩。コーヒーとお菓子でまったり(^^) 昼食後、大日ヶ岳へ戻ります。山頂でシールを 剥がして、叺谷へGO! 叺谷はオープンバーンなので、いつも雪質が 悪いですが、今日は素晴らしいパウダー♪ またシールを貼って、北東尾根を登ります 前大日でシールを剥がして最後の滑降♪ 今日は帰りの斜面も荒れてなく、予想外の 快適スキーでした(^^)/ |
(みっちゃん提供) 5時出発で大野でNakaさんと合流。県内は 曇り空でしたが、白鳥に出ると青空です♪ 高鷲スノーパークは日曜日とあってすごい 人出です。登山届けを出して、ゴンドラ 乗車券を購入します。(1200円) ゲレンデトップを8時スタート。いつもは 前大日から北東尾根を滑りますが、今日は 先を急ぎます。 大日ヶ岳に着く頃、雲が多くなってきます。 さっそくシールを剥がして、大日谷へGO! 標高1550mでシールを貼って稜線に出ます。 ジャンクションピークで、登山グループは 戻ったようです。 動画(3分24秒)へGO! |
大日ヶ岳を目指します(みっちゃん提供) |
大日ヶ岳(みっちゃん提供) |
(8:41) |
水後山方面(みっちゃん提供) |
大日ヶ岳(8:51) |
山頂(標高1709m)(8:53) |
大日谷(みっちゃん提供) |
天狗山方面(9:42) |
天狗山(みっちゃん提供) 天狗山でシールを剥がして、シウド谷へGO! 緩やかな広大斜面で雪質もGOOD(^^)/ 適当なところでシールを貼って登り返し。 時間に余裕があったので、もう少し滑れば 良かったです。 とんがりピークを踏んでから、シールを つけたままジャンクションに戻ります。 風が当たらない場所で、お湯を沸かして カップ麺とコーヒーでまったり(^^ゝ 昼食後、シールを剥がして本日の3本目、 大日谷へGO! |
天狗山(みっちゃん提供) |
とんがりピーク(10:00) |
とんがりピークにて(10:44) |
(10:51) |
(10:58) |
大日谷へGO!(11:56) |
大日谷(11:58) |
大日谷(12:02) |
(12:34) 標高1500mでシールを貼って登ります。 新品なのに、シールの接着力が弱く 片方が剥がれかかって難儀します。 稜線に出てから少し登り、シールを 剥がして本日の4本目、叺谷へGO! 叺谷の荒れた斜面はガリガリでしたが、 ノートラックの雪質はGOODでした(^^)/ シールを貼って登り返すとき、板流し 事件発生! 登る途中で私のビンディングが外れます。 なかなかセットできず、焦りました。 おまけに北東尾根を1本滑り(5本目)、 シールなしでゲレンデトップ戻りました。 |
(みっちゃん提供) 5時30分集合出発。大野から白鳥への 路面はドライでした。 高鷲スノーパークの駐車料金は1000円。 カウンターで登山届けを出し、リフト券を 購入(1200円) ゲレンデトップからシール歩行開始です。 前日のトレースをたどります。雪質が軽く、 今日は期待が持てます(^^) 前大日でシールを剥がし、本日の1本目♪ 軽い雪に、思わず歓声が上がります(^^) 誰かがキャーキャー叫んでいたような? 動画(3分41秒)へGO! |
前大日から1本(みっちゃん提供) |
北東尾根の登り返し(9:29) |
北東尾根の登り返し(みっちゃん提供) |
(9:54) |
陽が差し始めます♪(9:58) |
山頂(大日ヶ岳)(10:13) |
大日谷へGO!(みっちゃん提供) |
登り返します(みっちゃん提供) |
もうすぐ稜線(みっちゃん提供) 適当な場所でシールを貼り、前大日を目指して 登り返します。 稜線に出る頃から、青空が出てきます(^^)/ 前方にボードのパーティが登っていました。 大日ヶ岳では写真だけ撮って、すぐに滑降 準備。本日の2本目、大日谷へGO! 谷が狭まった地点でシールを貼って、稜線を 目指して登り返します。 稜線に出てからは、ジャンクションピークを 目指して尾根歩きです。 |
ジャンクションピークを目指します(みっちゃん提供) |
ジャンクションピーク(10:59) |
(11:18) |
天狗山(11:24) |
中央のピーク(みっちゃん提供) |
中央のピーク(みっちゃん提供) |
中央のピークにて(11:35) |
戻ります(11:38) |
別山は雲の中(12:18) ジャンクションピークに出ると、面白い 形をした天狗山の全貌が見渡せます(^^) 天狗山からもう少し進み、中央の尖った ピークを往復します。 天狗山に戻って、風が当たらない場所で 昼食休憩。ガスコンロでお湯を沸かし、 カップ麺をいただきます(^^) 昼食後、少し進んだところでシールを 剥がして、本日の3本目へGO! ここの雪質は今ひとつ。ジャンクション ピークをトラバース気味に滑り、適当な 場所でシールを貼って登り返します。 |
途中で1本滑ります(みっちゃん提供) |
(12:28) |
(13:10) |
大日谷へGO!(みっちゃん提供) |
大日谷(13:16) |
大日谷の登り返し(みっちゃん提供) |
再び山頂(みっちゃん提供) |
水後山(みっちゃん提供) |
(みっちゃん提供) ジャンクションピークを越えると大日ヶ岳が 近くなってきます。シールを剥がし、本日の 4本目です。大日谷へGO! 大日谷の標高1500mを目指して滑ります♪ ここはパウダー天国(^^)/ 標高1500mでシールを貼り、大日谷を登り ます。しばらく行くと、本日のトレースに 合流します。 稜線に出てカマス谷を覗き込むと、無数の トレースがあります。思案の結果、大日ヶ岳に 登り返し、尾根コースで戻ることにします。 (ゲレンデトップ 14:36) |
(みっちゃん提供) 5時30分集合出発。道路は完全に除雪されて いましたが、九頭竜ダム付近は所々凍結して いました。ゆっくり安全運転を心がけます。 ダイナランドは水曜日がレディスディです。 私だけリフト券購入(涙) <駐車料金1000円> ゲレンデを2本滑ってから、タカスに移動 します。途中のリフトは動いていないので、 ゲレンデボトムまで滑ります。 ゴンドラリフト片道料金は1200円ですが、 インフォメーションで登山届けを出さないと 買えません。帰りに下山届けを出すよう 指導されました。 動画(3分3秒)へGO! |
(9:51) |
前大日から北東尾根へ(みっちゃん提供) |
北東尾根の登り返し(みっちゃん提供) |
(11:06) |
(11:16) |
再び稜線(みっちゃん提供) |
大日ヶ岳(11:23) |
大日ヶ岳と別山(みっちゃん提供) |
水後山(みっちゃん提供) |
別山(11:48) |
大日谷(11:53) 前大日(標高1650m)付近から北東尾根を 滑ります。疎林帯で風の影響を受けにくく、 非常に雪質が良いです(^^)/ 1本滑ってから登り返します。シールを 貼って登り返しますが、みっちゃんが ビンディングトラブルで苦労していました。 ヘアピンで氷を取ってなんとか復活(^^) 山頂にはスプリットボードの先客3名。 野伏ヶ岳から三ノ峰、別山までドカーン♪ 山頂でシールを剥がし、大日谷へGO♪ パウダーウハウハですが、痛めている脚に 力が入らずトホホの滑りです(涙) |
大日谷(12:03) |
登り返します(みっちゃん提供) |
(12:34) |
(みっちゃん提供) |
(12:46) |
(みっちゃん提供) |
大日ヶ岳とカマス谷(12:49) |
乗鞍岳方面(12:54) |
再び山頂♪(13:05) |
大日ヶ岳(みっちゃん提供) |
下山します(13:21) 静かな樹林帯で休憩。コーヒーとパンの 昼食です(^^) 休憩後、シールを貼って大日ヶ岳へ登り 返しますが、またしてもみっちゃんの ビンディングトラブル。再度ヘアピンで 氷を落とすと、なんとか復活(^^)/ もう一度山頂で景色を堪能してから下山 します。写真を撮ろうとしたら、カメラが ない! 焦ってツボ足で戻ります(汗) 大野のコンビニで休憩中、携帯が鳴ります! なにかと思ったら、タカススノーパークから でした。下山届けは必ず出しましょう! |
パウダーを求めて遠征です。 少し重めでしたが、ここは 期待を裏切りません(^o^)/ 1本目 ピークから北東尾根 2本目 大日沢(1) 3本目 大日沢(2) 4本目 大日沢(3) 動画へGO! |
|
|
|
|
|
|
標高1650mから北東尾根(9:00) 大野で北陸組集合。道の駅白鳥でマッチャンと合流。 この時期になると、高鷲スノーパークは駐車料無料(^o^)/ 11ポイント回数券を2冊購入で一気に標高1520m。 標高1650mから北東尾根を滑ります。山頂付近は 人気がありますが、ここは意外と穴場です。 樹林がまばらで斜度も適当で、パウダーウハウハ♪ マッチャンは3本も滑ったようです。降参(^^ゝ ゲレンデトップ 8:01発 大日ヶ岳 9:50発 |
水後山(9:41) |
別山(左)・白山(右)(9:52) |
天狗山への稜線(9:58) |
別山(左)・白山(右)(10:17) |
天狗山(11:03) しっかり遊んだ後で、大日ヶ岳山頂に行きます。 ここは軽装備のボーダーに人気の山ですが、 みなさん判で押したように、大日谷とカマス谷を 滑るようです。 大日ヶ岳からジャンクションピーク1660mまでは シールを付けたまま稜線を行きます。シールを 剥がして滑るべきでした。 ジャンクションピーク 10:11 |
(11:08) |
別山(左)・白山(右)(11:49) |
天狗山(11:49) |
シウド谷源頭部(11:54) |
シウド谷源頭部(11:55) ジャンクションピークからは北面の谷を滑って、 トラバース気味に稜線に戻ります。ここの 雪質が最高でした。 天狗山でやっと昼食休憩ですが、1人マッチャン だけが北面の谷を滑りに行きました。昼食で 元気回復してから、全員で北面の谷を滑ります。 ここは日本か〜♪(浜ちゃんの絶叫!) 天狗山 11:05 |
シウド谷(12:07) |
シウド谷(12:14) |
シウド谷(13:05) |
大日ヶ岳と大日谷(13:58) |
カマス谷と御嶽(14:48) 帰りもジャンクションピークへは、北面の谷を 滑ってから登り返します。ジャンクションピーク からは鞍部まで稜線を滑り、適当な地点から 大日谷に飛び込みます。ここは陽当たりが良い せいか、ややモナカ気味でした。 谷底でシールを貼ってから、蛭ヶ野方面の 登山道尾根に登ります。稜線からカマス谷に 入りますが、バリバリの激モナカに難儀(>_<) 転倒しないようになんとか谷芯に下り立ち、 標高1650mからの北東尾根に登り返します。 最後はスキー場の圧雪斜面でお口直し。 今日も満足のスキー山行でした。 |
カマス谷(14:58) |
高鷲スノーパーク方面(15:40) |
大日ヶ岳 前日は気温が高く、全国的に土砂降り でした。おかげで雪が一気に融け、 各地で雪崩が発生しました(T_T) |
乗鞍岳と御岳 高鷲スノーパークから大日ヶ岳まではミニ登山です。 天気は快晴で、御岳、乗鞍岳、北アルプス、白山など 最高の景色を楽しみました♪ |
水後山 ところが、ここから今日の苦難が始まりました。 モナカ雪は覚悟していたのですが、深い雨溝が 縦にできて、まるで春の雪渓のようでした。 |
楽しい仲間たち♪ おかげで滑りは最悪。かます谷を滑りましたが、 消極的な滑りで不完全燃焼! 雨による縦溝(写真提供Mr.Jun) |
パウダーを求めて奥美濃遠征♪ ダイナランド 8:50発 |
我々3人が交互にラッセルして、 他のパーティーは付いて来るだけ! |
山頂から大日谷へ1本滑ります♪ 大日ヶ岳 10:30着 |
大日ヶ岳 12:05発 標高1635m 12:30(昼食) |
昼食後、スキー場横の北尾根を滑りますが、 新雪が重くて全然滑りません! |
今日は登りも下りも、ノートラックでした(^^) スキー終了 14:20 |
大日ヶ岳 |
水後山 |
御岳方面 今日も雪を求めて、和歌山のobaさんたちと 白鳥で待ち合わせ。良い天気といい雪で満足満足♪ |
別山方面 大日谷、叺(かます)谷、叺谷隣りの北尾根で 新雪を味わいました(^o^)/ |