尾 瀬(群馬県)

 

 平成11年6月11日〜13日 参加者 8名 今回はツアーバスで参加する。
 6月11日 23:00 福井駅裏発

fukiwarinotaki

 6月12日 5:30 眠たい所を起こされて,朝っぱらから吹割の滝を見学する。いつもならまだお布団の中の時間。

 

fukiwarinotaki

吹割の滝

 

 8:35 大清水休憩所より登山開始。しばらくは車も通れる広い道を並んで歩く。尾瀬への記念すべき第1歩。しかし,後ろの方で写真を撮りながら歩くので,ガイドさんの説明が聞けない!
 9:35 大清水着 これより本格的な登り。
11:05 三平峠着(1762m)
12:30 尾瀬沼ビジターセンター着 昼食ここまで約8km。約4時間歩く。 

hiutagatake

燧ヶ岳 

 

takeyamarinndou

タテヤマリンドウの可憐な花

 

siraneaoi

シラネアオイ(長蔵小屋)

 山の鼻あたりにシラネアオイの咲く場所があるらしいのだが、長蔵小屋の前から裏あたりに栽培してあり、もう1週間早いともっときれいだったとのこと。

 

ozenuma

尾瀬沼より燧ヶ岳を望む

 

14:00 尾瀬沼ビジターセンター発
14:40 三平峠着
15:50 大清水着
16:50 大清水休憩所着
17:30 民宿着
21:00 消灯 長い1日だった。疲れた。もちろんバタンキュー。夢も見ずに眠ったような気がする。2日分位を一日で体験したような気がする。山小屋泊まりの方が,体は楽だろうなあ!

6月13日(日)

 5:00 起床
7:00 鳩待峠発 今日は下りから始まるが、帰りは登り。
8:15 山の鼻 これより尾瀬ヶ原の木道を歩く。
 ヒメシャクナゲ・タテヤマリンドウ・リュウキンカなどが咲き乱れる。ワタスゲの白い柔らかそうなふわふわの耳掻きの先のような綿毛が可愛い。
 9:00 牛首 1450m

sibutusann

水芭蕉の群生より至仏山を望む。水芭蕉ももう終わりで,あまりきれいではなかった。

 

oobakisumire

オオバキスミレ(絶滅種)

 

hiuti

逆燧ヶ岳

 

10:00 竜宮 昼食 何しろ5:30に朝食を食べ、途中お茶を飲むくらいで歩きどおしだったので,お腹の空くこと空くこと。
10:30 ヨッピの吊り橋経由で帰ることになる。

mokudou

木道より至仏山を望む。至仏山は,雪があって,まだ登山禁止だった。いつかまた登ってみたい山だ。

 

turibasi

ヨッピの吊り橋

 熊の出た場所を確認。(暇なことをしている。熊注意の看板前で写真を撮る人もいた。)

 

12:15 山の鼻小屋
13:40 鳩待峠
14:30 帰路につく
21:40 福井駅裏着長い間楽しみにしていた尾瀬行きも終わってしまった。今回は花の一番少ない時期と聞いたが、それでも、たくさんの覚えきれないくらいの花が咲いていた。尾瀬は広い。また行く時には山小屋泊まりで行きたいと思った。秋もよさそう。何にしろ、2日間で33km歩いたが、生きていてよかったと本当に思えた。自分でもよく歩いたなと感心する。

山歩きに戻る

hime