夜叉ケ池2

平成11年6月9日 晴れ 参加者 9名

滝

夜叉ケ滝

 滝を過ぎるとすぐに池まで2kmの標識。すぐ後に、トチの大木のある沢。

 7:30 勝山発
 9:20 登山開始
昨年は駐車場の奥の鳥居をくぐって登山を開始したが、昨年の台風の後駐車場が土砂に埋まったと聞いていたが、まだ工事中で、鳥居は真新しかった。木橋を渡って、沢沿いの道を行く。
 小あじさいも下の方では、ブルーの細かい花を咲かせていたが、上の方ではまだつぼみが固かった。ギンリョウソウも咲き始めで、あちこちに咲いていた。白雲木・山帽子・うつぎなど、春の花がまだ咲いている。昨年より2週間ほど季節が遅いようだ。ブナの新緑が美しい。緑が輝いている。風が汗をかいた肌をさわやかになでて行く。本当に気持ちのいい日。暑くもなく寒くもなく木陰の道をマイペースで歩く。30分ほどで、夜叉ケ滝。

夜叉ケ池

 11:00 夜叉ケ池着

 

イモリ

イモリ

 イモリ・ヤシャゲンゴロウ・モリアオガエルなどたくさんいた。
 水が本当にきれいで、冷たい。
イモリは水際にたくさんいて、モリアオガエルのタマゴが水面に落ちて来るのを待っている。ヤシャゲンゴロウは泳ぎがうまい。前足を体に付けて、水中を滑るようにして泳いでいる。

ギンリョウソウ

キンリョウソウ

 

夜叉ケ池2

岐阜県側の尾根より

 エメラルドグリーンの水の色、2日ほど前の山開きには700人ほどが参加したようだが、今日は人が少なく、ゆっくりできた。

 

斜面

岐阜県側の斜面

 本当はニッコウキスゲが咲き乱れているはずだが、10日ほど早いようで、蕾固しという状態。

 

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

岐阜県側

岐阜県側

 

紅うつぎ

紅うつぎ

 

山ぼうし

山ぼうし

13:00 夜叉ケ池発

14:15 駐車場着

17:15 勝山着

 

山歩きに戻る

home