同窓会実行委員会の記録
2010年
6月12日(土)
次の実行委員会は:7月24日(土)19:30〜 JA花咲ふくい三国支店にて
 本番まで3週間。出席者数や細かい内容を詰める予定です。


この日は出欠返信ハガキの状況を各クラスごとに確認しました。
クラス 1・2  3   4   5   6   7   8   9   計 
出席 11 14 12 23 13 18 14 114
欠席 13 14 13 11 79
恩師出席 × × ×
案内状のほかに追加ではがきを出したり、電話で呼びかけをしたクラスもあるので参加者数にはクラスにより多少がありますが、出欠の意思表示をいただいた人の数は表のとおりです。
会議中に電話をかけただけでも出席者数が増えていったので、もう少し増えるかもしれません。
8月に出席できるかどうかわからなくてはがきを出していない人も多いようです。
高橋事務局長は130人は集まって欲しいと言っています。予算もその規模を想定して組んでいます。
あとクラスごとに3人出席になれば目標達成ですが、出席者が多いクラスはハガキ以外に電話などもしているので、今後は手分けして未回答の人にあたることにします。

同窓会プログラム案

17:00 受付開始
18:00 オープニング
  開会の言葉
  幹事代表あいさつ
  ご逝去された同窓生の報告(人数のみ)、黙祷
  来賓の先生方の紹介
  来賓代表によるごあいさつ、乾杯

18:30 食事&歓談
  18:30から会場内でクラスごとに記念撮影
  その他に特にイベントは企画せず、みんなで歓談してもらう
  (話すことがあるのかと心配する人もいるでしょうが、昨年の三国高校の同窓会の経験では
   時間はすぐに過ぎてしまいますし、何かイベントがあっても話に夢中で誰も見ないでしょう)

20:30 幹事副代表の締めのあいさつ

この後、ホテル内で二次会の段取りをしておいて、そこに希望者を案内する

役割分担
  受付  5名
  会場係 2名
  司会は観光ホテルに頼む?


2010年
4月17日(土)
次の実行委員会は:6月12日(土)19:30〜 JA花咲ふくい三国支店にて
出欠はがきの締め切りが5月30日なので、その状況を確認します。
その後も参加呼びかけは継続することになるでしょうが、具体的な同窓会の企画も進めなければなりません。

案内状の発送作業を行いました。
各クラスごとに分かれて、宛名書きや封筒詰めを行いました。
タックシールを私・コ堂が作ることになっていたのですが、作成ミスで抜けてしまったものがあったり、差出人部分を作ったりで織田優さんにお世話になりました。広い会場を提供してもいただいています。ありがとうございました。
今回は30人もの人が集まってくれたので、9時頃には主な作業は終えることができました。
宛名は手書きだったり自作のタックシールだったりといろいろです。ほとんどはメール便で出しますが、9組の人には切手を貼って郵送しました。どんな切手が貼ってあるかは着いてからのお楽しみです。

返信はがきの締め切りは5月30日です。皆さんぜひ都合をつけて参加してくださいね。

案内状にありますように、14人の皆さんに協賛金をいただいております。どうもありがとうございました。
2010年
3月20日(土)
次の実行委員会は:4月17日(土)19:30〜 JA花咲ふくい三国支店にて
 8組の織田優さんに会場の便宜を図ってもらいました。

 案内文発送作業
 手書きで宛名書きをします。タックシールでもいいんでしょうが、ダイレクトメールがたくさん来る中ですから手作り感を出したほうが読んでもらえるとの意見jが出て、手書きに決まりました。
 手分けして書いたほうが早く済みますので、皆さんの参加をお願いします。
 早く済んだら、みんなでどこかで行きましょうか。(^o^)

3月20日の打ち合わせ内容

○同窓会案内通知の確認
 4月に発送予定の案内文を最終確認しました。
 案内通知と返信はがき、封筒は高橋さんが用意してくれます。
 返信はがきはクラス代表宛てにして、そのタックシールは私が作成します。

○返信はがき受け取り委員の決定
 昭和倉庫館に全てをお任せするのは大変ですし、出欠確認や問い合わせなどを手分けして行う意味でもクラス別に代表委員のところに届くようにすることになりました。
 ○1・2組:山岸勇樹さん
 ○ 3組 :西前庄治さん
 ○ 4組 :大権紀男さん
 ○ 5組 :高橋康秀さん
 ○ 6組 :豊田(旧姓伊藤)真寿美さん
 ○ 7組 :織田弥生さん
 ○ 8組 :織田優さん
 ○ 9組 :徳堂裕康

2010年
2月20日(土)
次の実行委員会は:3月20日(土)19:30〜 三国昭和倉庫館にて
 案内文発送に向けた名簿の最終チェック
 返信葉書など文書の最終確認
 その他

2月20日の打ち合わせ内容

○同窓会案内通知の原案検討
 4月に発送予定の案内文を検討しました。
 高橋さんがきれいなカラー印刷の案を作ってくれたんですが、印刷費を考えるとカラーはきついので、最終的には白黒印刷にすることになると思います。カラー版はここに置いておくとしましょうか。

○案内と締め切りの時期
 4月中旬に案内文発送
 5月末が締め切り
  (各クラス担当へ葉書で、またはコ堂・高橋のメールアドレスへ返信)
 締め切りが早過ぎないかという意見もありましたが、早めに人数を把握しないと準備ができないということで5月末に決めました。もちろん、その後も追加は可能ですし、できるだけ多くの人に集まってもらえるように電話やクチコミをします。

○会費
 参加者一人あたり5,000円
 原則として郵便振替よる前払いをお願いすることにします。

○協賛金について
 参加できない人にも、できれば一口2,000円の協賛金をお願いすることにしました。
 会費だけでは郵送などの事務経費はまかなえない可能性が高いので、協力を呼びかけることにします。協力してくれた人には、お礼の意味で当日の記念写真を送ろうかと話し合っています。
 三国高校の同窓会では参加できない人にも2,000円以上の協賛金を呼びかけており、昨年は参加者114人に対して協賛金が112人から寄せられています。三国高校は同窓会組織があって、その総会という位置付けで集まっているので繰越金などの活動費もあります。私たちは有志の活動だし、ノウハウもないままに昨年の三国高校の実績だけを参考に動いているので、こうした形で協力を求めていかないと経費的に心配です。
 同窓生の中にお金持ちのスポンサーはいないでしょうかねえ。

○日程
 平成22年8月14日(土)
 受付開始 16:00
 開会18:00 約2時間半の予定
  中締め後も別室または部屋の一部で2次会みたいに延長したいと思います。
  積もる話がいっぱいあるはずなので、これといってアトラクションは考えていません。
  思いっきりおしゃべりしてください。
2010年
1月23日
実は私は仕事の都合で欠席してしまったのですが...

○予算案の作成
 2009年8月に三国観光ホテルで開かれた三国高校同窓会の決算を参考にして、暫定的な予算を作成しました。
 各クラス約40人のうち半分くらい、20人×8クラス=160人を目標にしています。

○案内状の発送準備
 4月末に案内状を発送する
 次回の会合で案内分の校正や発送作業の確認をする予定です。

2009年
11月14日
同窓会パーティの企画素案
○なるべく時間を長く取る
 17:30開始〜約3時間の設定・・・・・受付は17:00頃から
 少し早めの時間帯だが、お盆休みだから女性でもなんとか参加できる?
 参加者が話し合える時間を長く取るために、アトラクション等は最小限に
 (開会あいさつ、恩師紹介程度、司会もほとんどいらない)
 1次会を長く設定し、2次会は実行委員会では特に企画しない
○記念写真を撮って、当日の帰りに持ち帰ることができないか
 プリンター持込では時間がかかりすぎるので写真屋さんと協議
 クラス単位で開会30分までに撮影し、お開きの時に持って帰れるようにしたい。
○テーブルはクラス単位で配置
 どれくらい参加してくれるのかなるべく早く把握したい
○三高同窓会でテーブルに卒業写真のコピーを置いたのは良かった。
○乾杯は9組・山口健治くんのお茶で・・・・・三国高校同窓会で好評だった

○会費は5,000円、事前に振り込むように設定、郵便振込を想定
  (三国高校同窓会の決算会議が11月25日にあるので、それを参考に予算は再検討)


同窓会のPR

○年末年始にかけて、クラス担当で手分けして同窓生に同窓会があることを知らせる
  (電話や口頭で開催計画を知らせる)
  (2010年8月14日17:30〜 三国観光ホテル 会費5,000円)
○連絡と同時に、参加しそうな人数をできるだけ把握する
○年賀状を実行委員会から出すことはしない
  (今から準備するのでは手間を考えると時間的に難しそう)
  (個人的に年賀状などをやり取りしている人は、積極的にPRしてほしい)

○スケジュール案
 (1月下旬まで:同窓生へ口コミ、電話、個人的年賀状でPRして、参加者数をできるだけ把握)
 (6月=開催2ヶ月前に案内状発送)
 (7月下旬=参加申込締切)
 (8月上旬に参加者集計)

soukokann.htmlへのリンク