トクヒロの自己紹介

農業改良普及員ってご存知ですか?

 私は普及指導員(旧称:農業改良普及員)でした。
 こう自己紹介しても「それ何?」って聞かれることが多いですね。子供が学校で父親の職業を説明するのにも苦労したみたいです。
 普及指導員は、都道府県に所属する地方公務員です。説明が面倒なときは「県庁で働いている」と答えたりします。福井県では出先機関である農林総合事務所の経営支援部に属して、外回りをしていることが多い仕事です。

 主な業務は農業技術や農家経営・生活経営などに関して農家の人に適切なアドバイスを提供し、農業の発展に寄与することです。農業技術の開発は農業試験場や農業資材メーカーなど民間企業が様々に行っていますが、これを認定農業者など意欲のある農業者に広める仲立ちをしたり、効率的な経営を目指す集落活動を支援したり、農業経営や労働・生活面のアドバイスをしたりという仕事をしています。
 単に作物栽培の技術的な面だけでなく、経営的な側面や、その農家(個人もあれば法人経営体もある)の労働力や労務環境なども考えて、総合的なアドバイスを行う必要があります。集落組織の法人化が進んでいる現在は、さまざまな経験と知識を必要とする側面があります。たとえば、私は稲・麦・大豆など水田の土地利用型作物が専門ですが、日商簿記検定2級を持っていて、記帳技能を維持するためにパソコン簿記で家計簿をつけたりしています。

 福井県の改良普及員は福井県内7ヵ所の事務所で活動しています。福井県農業試験場が運営している「ふくいアグリネット」を通じて、各事務所のホームページを見ることができます。

 なお、私自身は農業改良普及員から県庁農業技術経営課で専門技術員の業務(改良普及員と農業試験場の研究員の仲立ちをするような役割)を経て、2006年から農業試験場の研究員をしています。

がんばっている農家がいっぱいいます

 農業は斜陽産業というイメージが強いですが、いろいろがんばっている農家はたくさんいらっしゃいます。福井県内のがんばっている農家を紹介したホームページに「山田さんの草の根ネット」がありますが、私が仕事でおつきあいいただいている農家の皆さんにもがんばっている人々がたくさんいます。
 芦原町の朝倉雪さんは朝倉梨栗園のホームページを2001年6月22日に開設し、2005年2月時点で160,000カウントを突破しました。朝倉さんが加入している農業者グループ「元気ネット」は、その名のとおり元気と個性ある農家のネットです。
 私自身はとてもそうした皆さんの足下にも及びませんが、地元の農協青年部員でもあり、小学校の学校田や畑のお手伝いをしていますので、そうした活動の一端を紹介してきました。

私自身のプロフィール

 「トクヒロ」というのは私の氏名を短縮したものです。小学生のとき同姓の子がクラスにいたので、区別のため「トクヒロ」と「トク○○」と呼ばれていたので、今でもそれをIDなんかに使っています。
 私は1960年生まれです。この年に生まれた人にはユニークなのが多いというのですが...。
 双子座、血液型はB型です。
 1987年3月に結婚して3人の娘と1人の息子の父です。
 トップページに夫婦の写真を載せています。結婚してもそれぞれ勤めはそのままの共働きですが、それだけに嫁さんに無理をかけている面は否定できません。二人の仕事は全然違う分野です。幸いにも夫婦仲はいい方だと思うので、なるべく日常生活では一緒に行動する時間を作りたいと思っています。
 趣味は、パソコン通信を除けば、1/72縮尺の飛行機のプラモデルのコレクターでした。その他には宮崎駿アニメやSF映画の鑑賞などでレーザーディスクがまだあったりします。写真も好きですが人に見せられるようなものは撮れません。親の代からミノルタ党で、一眼レフのXDからα507を経てα7デジタルを使っていますが、ミノルタのカメラ部門はソニーに身売りしてしまったので、交換レンズはSONYブランドです。
 最近では飛行機から「鉄」に鞍替えしつつあります。といってもごく軽い乗りテツになりかかった程度ですが、車両に乗ったときや踏切で通り過ぎる車両を見ると車体番号に目が行きます。


[トップページに戻る]