マジックとの出会い 
 
 

 今回は人とマジックとの出会いについて書いてみます。

 みなさんはマジックに何を求めて始められたんでしょうか。これは想像するしかないんですが、私はデュエリストのほとんどが、マジックにゲームとしての面白さを求められたんだろうと思っています。だって面白くもないゲームにお金を出したり時間を使ったりする人はいないでしょうからね。ではそうやってマジックを始められて、それでみなさんは最初に期待したとおり、あるいは最初の期待を超えるような面白さを得ているんでしょうか。これもやはり想像するしかないんですが、でもそれを誰もマジックから得ていないとしたら、今こうやってマジックが遊ばれ続けているはずがないですよね。ただ最近日本のマジックって、なんか見ていて手放しに「盛り上がってるぞ!」「元気いっぱい頑張ってるぞ!」と言えるような様子には見えません。それってなぜなんでしょうか。

 最近になって、日本のマジックが進もうとしている方向性がかなりはっきりしてきたと思います。簡単に言うと日本のマジックはDCI公認トーナメントによる競技化を目指し、その他の要素、例えばコレクションやファンデッキによる楽しむマジックにはあまり注目も注力もしないということです。このことはウィザーズ社やホビージャパンが公に宣言しているわけではないですが、でもGAMEぎゃざやマジックの公式サイトに掲載される記事の内容を見るとかなり明らかな気がします。本来この手の“公式”なコンテンツって、その内容を初心者から上級者までが興味を持って楽しめる幅広い物にすべきな気がします。またマジックの世界にコレクターやファンデッキ使いが必要であると考えるならば、当然その中に彼らに対するサービスやサポートもあるべきなんです。でも最近そういう内容は全くと言っていいほどなくなってしまいました。これは事実上ホビージャパンが「マジックには競技性以外は不要だ!」と宣言したに等しい気がします。そしてそういうコンテンツにウィザーズ社が“公式”と名乗ることを認めた以上、私達は今やそれがマジック全体の方針なんだと認識すべきだろうと思います。

 しかし同時に日本国内の多くのマジック販売店は、今でもマジックにいかにしてニューカマーさんをより多く迎え入れるかに心血を注いでいます。そうしないと販売店が維持できないから、そういう理由も確かにあるでしょう。でも同時に多くの販売店スタッフはマジックが好きで、それゆえ「マジックをもっとにぎやかにして日本でブームを起こしたい。」とがんばっている、これも事実なんです。しかしウィザーズ社やホビージャパンは暗に「マジックにニューカマーは不要だ。」と言っています。両社が実際にどう思っているかは分かりませんが、結果的にやってることはそうなってますよね。(これはフレッシュパックの価格設定も、提供している情報の内容も、そして実施しているユーザーサポートもそうなっています。)ですから特にここ1〜2年くらい、日本のマジックはメーカー側と販売店側の販売方針が一致していない状態がずっと続いているんです。しかも本当はマジックにだってニューカマーさんの供給は間違いなく必要なんです。だって競技マジックは結果としてデュエリストを使い捨てることで発展する世界ですから。そうなると今は販売店ががんばって獲得したニューカマーさんをメーカーが使い捨てているという、実にまか不思議な状態になっているんです。さすがにそれはムリがあるし、そんな遊びの世界は破綻するしかないでしょう。現実としてそれは多くのマジック販売店の閉店(あるいはおもちゃ屋や書店などのマジックからの撤退や規模縮小)という形で現れています。

 そして実際には、そういう世界に今日も新たなニューカマーさんが飛び込んできているはずです。彼らはマジックについて事前にどんな情報を持っているんでしょうか。初心者の面倒をよく見てくれる親切なお店には巡り会えたでしょうか。ちゃんとルールやデッキの作り方を教えてくれる優しい先輩デュエリストはいるんでしょうか。レアはともかくコモンや基本地形にすら困っていないでしょうか。シャークの被害にあったりデュエル中に罵声を浴びせられたりしていないでしょうか。そして何よりもマジックを楽しめているんでしょうか。私はそれがもの凄く心配です。少なくとも福井でなら「マジックのことで困ったらあのお店に行くか、毎月第4日曜日に開かれるイベントに来るといいよ。」と自信を持って言えます。そういうサポートって日本全国にあるんでしょうか。

 日本でマジックを始めようと思うと、まず最初に高額なパックの値段が大きなハードルになります。そしてそれを何とかクリアして始めたとしても、今度は競技化の様々な影響が初心者に襲いかかります。初心者がシャークに対して自衛せざるを得ない。自分でデッキを作りたくても周囲から「この情報を見て作ればいい。」とか言われてしまう。(オリジナルなデッキを組みたくても相談できる人がいない。)何かイベントに出ようと思っても公認トーナメントしか開かれていない。(実際にはそれも開かれてるだけましなんですが。)大会に出てみたら周りは同じようなデッキばかりで、しかも初心者相手でも全く情け容赦なし。そんな感じなんです。しかもここに以前は「買ったパックから引き当てたレアがデッキに使えない」なんてことまであったんです。もしニューカマーさんがそんな情報を事前に得ていたとしたら、それでもマジックを始めようなんて人はそんなにはいない気がします。でも逆にそういう情報を知らずにマジックの世界に飛び込んできたとして、それで我慢してマジックを続けられる人もそんなにはいないと思うんですが。

 私は最近のマジックはごく一部のデュエリストにしか夢を見せることができていないという気がします。確かに競技マジックの世界に深く飛び込んでしまえば、今ではそれこそ数多くのイベントや夢のような高額賞金がデュエリストを待っています。でもそこにたどり着くまでを誰も何もサポートしてくれないんです。こんな不親切な競技って他にあるんでしょうか。しかも日本のマジックは競技以外の楽しみ方を残らず否定してしまっています。これではニューカマーさんがマジックに来るはずもないでしょうし、ましてや定着することなんか到底期待できない気がします。人や物事は外見で判断するべきではない。これは間違いないと思います。しかし日本のマジックって、特に未経験者の視点で見たときに外見が最悪に悪くなっている気がします。そしてやっぱり人はゲームの外見を第一印象としてイメージを作り、その遊びを始めるかどうかを決めます。とすれば、マジックが今後も日本で遊ばれ続けるためには、何と言っても初心者が安心してマジックを楽しんでいるという雰囲気を生み出すことが大事なんじゃないでしょうか。そのための具体的な提案は、例えばあいせん君も過去に何度か書いているんで今回は割愛します。でもそろそろ本気で動き始めないと手遅れになりつつあるという印象が私には強いです。

 という事で、次回のテーマは初心者に遊んで欲しいマジックとはにしたいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました。

     

メールは こちら までお願いします。
またご意見などは Message Board でも受け付けています。