仮のお話( 2004.5.25 )
 タイトル通り、以下の内容はあくまで“仮のお話”という扱いでお願いします。

 もし仮に、現在開催が予定されている“ Magic 都道府県選手権”において、幾つか空白となる県、すなわち選手権が開催されない地域が出たとしたらどうでしょうか。もしそうなったとしたら、恐らくその地域における Magic 熱という物は一気に冷却されるだろうと思われます。当然その地域で Magic を遊んでいるデュエリストへの影響は言うまでもないのですが、むしろ深刻なのは Magic 販売店に対する風評的な影響です。さすがにその事実のみを以て「うちの地域では Magic は売れてない、遊ばれてないんだな。」という判断をするには必要かつ十分と思われ、いよいよ Magic はその地域で“ショップに売ってもらえない商材”になるのは確実です。そこまでは行かなくても主力商品を Magic から国産TCGなどに切り替えるショップが更に大量に現れるのは確実で、そうなるとその地域での Magic は実質的に死に体になる危険性がかなり高いのです。

 じゃあ実際のところはどうなのでしょうか。これもあくまで“仮のお話”として書きますが、現在日本国内には約120名ほどの認定ジャッジがいらっしゃるそうです。しかしそのすべてが日々ジャッジ業に勤しんでいる訳ではないはずです。あと少なくともアリーナリーグやFNMに空白地域がある事は皆様既にご承知の事実ですし、恐らくここしばらく認定トーナメントが満足に開催されていない地域も相当数あるでしょう。そんな地域である日突然、参加者数32名オーバーを想定した選手権を開けるだけのスタッフが集められるのか。普通に考えれば無理だと思うのが自然です。で、実際やはり開催が難しい地域が・・・。おっと、自分でこれが“仮のお話”であるという前提を崩すところでした(笑)。でも恐らくこれを読まれた方の中にも「ひょっとすると自分が住んでる地域は危ないかも」と思われた方は少なくないんじゃないでしょうか。

 今回の都道府県選手権という企画は、私に言わせると“ Magic が切れる最後の(そして数少ない)大きな切り札の1つ”なのです。確かにこの企画が全国的に成功を収めれば、日本国内での Magic の勢いをある程度は内外に知らしめる事ができるでしょう。しかしこの企画から例え1つの県でも取りこぼしたとしたら、その瞬間に Magic は“大都市圏の人口の多い地域でようやく商売が成り立つ程度のマイナーなゲーム”というレッテルを貼られる事態になりかねないのです。遊ぶ側の皆さんは「別にそれでもいいや」とか簡単に考えられるかも知れません。でも売る側にしてみればこれははっきり言って死活問題です。これを機に Magic から撤退する地方のショップはかなり多いはずで、いよいよ日本国内の Magic は通販によるカード販売とHJによるイベントによってのみ維持されることになります。でも皆さんが通販で全量安い英語版を買うと、下手するとHJには収入が全くない訳で (^^; やがてこの仕組みは確実に破綻を迎える日が来るのです。

 じゃあ、どうすればいいのか。特に都道府県選手権の開催が危ぶまれる地域の人達はどう動くべきなのか。これについてはこの意見があくまで“仮のお話”として書かれているため、私からこれ以上言及する事はできません。ただ1つだけ言えるのは、皆さんが声を大きく張り上げて「俺の地元では絶対に開いてくれ!」といくら主張しても、結果として“ダメなものはダメ”である可能性は高い、という事です。 (^^; 結局のところイベントというのは運営スタッフが揃わなければ開催できない訳です。ですから参加希望者がそれこそ100万人集まろうが、イベントを切り盛りするスタッフが1人も現れなければイベントは開けないのですよ。しかもイベントスタッフって参加希望者が多ければ多いほど数が必要になる訳ですし。

 今私から言えるのは「もし不安であれば、WoCの関係者が巡回していそうな所で、ご自身の地元での選手権開催を強く嘆願してみてはいかがでしょうか。ただしその場合、あなた自身が参加者ではなくスタッフとして選手権に関わるという可能性を念頭に置く必要はあると思いますが。」という事でしょうか。あ、ちなみに福井県での選手権開催ですが、どういう訳か(!?)今のところ準備はそれなりに進んでいます。何しろこんな事を言っている私自身が会場の予約に行っているので間違いありません。 (^^; ただ福井も最近 Magic の勢いはかなり衰えていて、参加者数の見込みも少なければスタッフの当てもありません(汗)。ですから福井での開催をより確実にしたいのであれば、スタッフとして名乗り出てくれる有志が現れてくれると某氏が泣いて喜ぶと思われます(笑)。まあそういう名乗り出がなければ、恐らくは最後の手段として私がスタッフをやる事になるんですが(え〜っ!? (^^; )。




前の日誌へ次の日誌へ
屋根裏部屋 Index へ

 
このコンテンツに関するご意見/ご感想は、すべて e-mail でのみ受け付けています。