Google Appsとバリュードメイン

Google Appsとは

プロバイダやフリーのメールを利用している場合、メールの@マークより前の文字は指定したり、変更することができますが、@マークより後ろの文字は指定したり、変更することができません。

ドメインを取得することによって、@マークより後ろをオリジナルの文字にすることができるのですが、プロバイダにお願いすると、一般的にバーチャルドメインサービス等と呼ばれ、月額料金が高騰します。

バリュードメイン(年990円?)やムームードメインで安価にドメインを取得することはできますので、後はメールサーバをどうするか。と考えた場合にGoogle Apps(Standard Edition)は無料で利用できますので、ドメイン更新料以外は負担しなくて済みます。

バリュードメインの場合、年990円?だったと思いますので、月額だと83円になり、しかも、今は50アカウント?まで無料で追加できることになります。


Google Apps いつのまにか有償サービスのみのページになってた。リンク先変更

Google Apps

バリュードメイン



Google Appsとバリュードメイン

CNAMEを設定する。

備忘録なのでバリュードメインの取得方法等は割愛し、悩んだところだけ掲載しておきます。(うろ覚えなので間違っているかもしれません。)

バリュードメインでドメインを取得し、Google Appsの設定を行っていくと、「ドメイン所有権の確認」を行う必要でてきます。

所有権の確認方法として、「ドメインで公開しているホームページ?にファイル?をアップ?」または「CNAMEレコードの設定」のいずれかを行うことになるのですが、取得したドメインで公開しているホームページなどある訳がないので、大半の方が「CNAMEレコードの設定」を選択することになるのだと思います。

確か下記のような文字(ヘルプに記載されているものです)が表示されて、バリュードメインのDNSに設定を行うことになったはずです。

googlefffggghhh12345 google.com

「google apps バリュードメイン」等のキーワードでGoogle検索すると、ネームサーバの設定画面に設定フィールド(テキストエリア)があり、下記のように記載すれば良いと思われました。

cname googlefffggghhh12345 google.com.

画面が違うのですが。。。

DNS情報変更

詳しい人だと分かるのだと思うのですが

ホスト名とは?

ターゲットとは??

タイプとは???

MX設定とは????


試行錯誤

DNS情報変更

とりあえず下記で通った気がします。

ホスト名  → googlefffggghhh12345

ターゲット → google.com.

タイプ   → CNAME

MX設定   → 10(空白のままで、勝手に10に設定されたと思います。)

CNAMEで悩んだ箇所は以上で終了です。

Google Appsとバリュードメイン

MXレコードを設定する。

上記CNAMEの設定でドメインの所有権の確認は終わりましたが、まだメールを利用することはできません。バリュードメインのサーバにMXレコードの設定を行う必要があります。

MXレコードの設定内容

MXレコード変更内容このように設定せよ。と出てきます。

検索すると下記のように貼り付ければ良いと思うのですが。。。

MX ASPMX.L.GOOGLE.COM. 10

MX ALT1.ASPMX.L.GOOGLE.COM. 20

MX ALT2.ASPMX.L.GOOGLE.COM. 30

MX ASPMX2.GOOGLEMAIL.COM. 40

MX ASPMX3.GOOGLEMAIL.COM. 50

MX ASPMX4.GOOGLEMAIL.COM. 60

MX ASPMX5.GOOGLEMAIL.COM. 70

画面が違うよ。。。

ってゆーか残り5行しか書けねーよ。。。

行は保存すると、空白行が増えたので全て登録はできたのですが。。。

「DNS設定方法と注意事項」を見ても分からん。。。(詳しい人は分かるのでしょうが。)

勘でホスト名やターゲットを設定してもうまくいかない。。。

数日悩む。。。

検索

検索

検索

!!!発見!!!

記載されていたサイトは忘れてしましました。申し訳ないです。

このように設定するようです。

MXレコード設定内容

ホスト名 ターゲット タイプ MX設定
@ ASPMX.L.GOOGLE.COM. MX 10
@ ALT1.ASPMX.L.GOOGLE.COM. MX 20
@ ALT2.ASPMX.L.GOOGLE.COM. MX 30
@ ASPMX2.GOOGLEMAIL.COM. MX 40
@ ASPMX3.GOOGLEMAIL.COM. MX 50
@ ASPMX4.GOOGLEMAIL.COM. MX 60
@ ASPMX5.GOOGLEMAIL.COM. MX 70

@ってなんじゃいorz。。。

以上でGoogle Appsとバリュードメインで悩んだところは終了です。

少しでも画面が変わったことによって、設定に悩まれている方の手助けになれば。と思います。

次は「Windows Live アドミン センター」と「バリュードメイン」の備忘録を書ければと思います。



リンク歓迎。自由にリンクして欲しいです。