Oracle SQL 関数 : ABS : 指定数値の絶対値
numberRet := ABS( numberSrc );
ABS 関数は数値データ numberSrc の絶対値を返します。
numberSrc が0以上であれば、numberSrc そのものを返し、
numberSrc が0より小さい場合は、numberSrc に「-1」が掛けられた値を返します。
numberSrc が文字列の場合は数値に変換してから絶対値を返します。
数値に変換できない場合はエラーが返されます。(ORA-01722)
以下に ABS 関数の例を示します。
5 , ABS ( 1.234E+10) AS "正の実数" |
6 , ABS (-1.234E+10) AS "負の実数" |
7 , ABS ( '-12356.15' ) AS "数値を表す文字列" |
正の整数 0の値 負の整数 正の実数 負の実数 数値を表す文字列 |
100 0 100 1.2340E+10 1.2340E+10 12356.15 |
なお、数値に変換できない文字列を引数に設定した例を示します。
本書用のWebアプリを使ってSQLを実行し学習していきます。初心者の方に分かりやすく、図表を多く使って解説されています。 学習の最後には200問越えのドリルが付いていてSQLのスキルが試せる様になっています。