LOREENA McKENNITT ----------

SKELLIG
Music and Lyrics Loreena McKennitt

O light the candle, John
The daylight has almost gone
The birds have sung their last
The bells call all to mass

Sit here by my side
For the night is very long
There's something I must tell
Before I pass along

I joined the brotherhood
My books were all to me
I scribed the words of God
And much of history

Many a year was I
Perched out upon the sea
The waves would wash my tears,
The wind, my memory

I'd hear the ocean breathe
Exhale upon the shore
I knew the tempest's blood
Its wrath I would endure

And so the years went by
Within my rocky cell
With only a mouse or bird
My friend; I loved them well

And so it came to pass
I'd come here to Romani
And many a year it took
Till I arrived here with thee

On dusty roads I walked
And over mountains high
Through rivers running deep
Beneath the endless sky

Beneath these jasmine flowers
Amidst these cypress trees
I give you now my books
And all their mysteries

Now take the hourglass
And turn it on its head
For when the sands are still
'Tis then you'll find me dead

O light the candle, John
The daylight is almost gone
The birds have sung their last
The bells call all to mass

スケリグ


ああ、燭を灯しておくれ、修道士ジョンよ
日のひかりはもう失せる
鳥も歌い終えて
鐘は皆をミサへといざなう

私の傍らに座るがいい
夜は長い
おまえに言っておくことがある
わたしが空しくなる前に

その昔、修道団に入った
私には書物が全てだった
神の言葉を写して綴り
多くの歴史を書き記した

長い年月
海崖の孤龕に籠もった
波が涙を洗い流し
風が思い出を曝した

海が渚で吐息をつき
香をそよがすのを聞いた
荒れ狂う嵐を目の当たりにして
その怒りに堪え忍んできた

かくして、岩屋での
年月が過ぎ去った
訪れる鳥とネズミだけを
よき友として

紆余曲折の末に
ここローマにやってきた
おまえとこの地に至るまでに
長い月日がかかった

埃の道を辿り
険しい山々をよじり
深い川の流れを越え
無窮の空の下を旅した

ジャスミンの花のもと
糸杉の茂る木のまで
わたしの本を授けよう
そこに記された
数々の不思議と共に

砂時計を手にとり
逆さに置くがいい
砂が落ち尽くしたとき
私の時も尽きる

ああ、燭を灯しておくれ、ジョン
日の光は失せようとしている
鳥もさいごの歌を終え
鐘は人をミサへと誘う






Loreena McKennitt Website(公式サイト、日本語ページ)からmp3,wave等で試聴ができます---CD画像をクリック

      " the book of secret "   Introduction より 
"A good traveller has no fixed plans, and is not intent on arriving."──── Lao Tzu(570-490 BC)

"本当の旅人は決まった計画などもたない、そしてどこかへたどり着こうという意図もないのだ"─ 老子
                   
Over numbers of years spent ruminating on the distinctive characteristics of the Celts, I began to wonder if their legendarily nomadic ways arose from an inner need. An involuntary response, rather than a pragmatic one; A restlessness that had its roots in an insatiable curiousity.

わたしは長年ケルト民族の独自性を求めて思いを巡らせてきましたが、近頃ケルト民族の伝説的な放浪性は内的必然性によって生じたのではないかと思うようになりました。それも実際的な必要に迫られてというよりも、抗しがたい内なる声に応えて……。
一所に定住してはいられない性癖、その根底には飽くことを知らない探求心があるように思われるのです。

I suspect it was my growing awareness of my own wanderlust and curiosity that made me aware of the real sense of connection I felt to the Celtic lineage, as part of that New World extension of a people who ranged so astonishingly far and wide. And the more I learned of pan-Celtic culture and its unexpected turns and twists, the more I was drawn to learn about the Celts' contemporaries, which in turn set me off on tangents which might have little or no connection to the Celts themselves.

わたしは新大陸に驚くほど広範に遠くまで拡散したケルトの子孫なのですが、心の中で徐々に膨らんできた、あてのない旅に憧れる心や何にでも感じる好奇心のお陰で、自分がケルトの末裔に連なるという実感を持てたのではないかと思い始めています。
汎ケルト文化とその想像もつかないような変遷と変容を知るほどに、現代のケルトについて知りたいと思うようになりました。
その途上で、またかえってケルト民族とは直接関係がなかったり、あっても希薄なものにまで興味が広がって、脇道にさまよい出る機会を持てました。

In casting your inspirational net as an artist, you become familiar with the humility that comes with watching your best-laid plans veer sideways, and recordings becoming something other than what you expected. So, you set out to travel to Rome...and end up in Istanbul. You setn off for Japan... and you end up on a train across Siberia. The journey, not the destination, becomes a sourse of wonder.

アーティストとして空想の投網を投げるとき、物事がきっちり組み立てた計画通りに行かず脇道にそれてしまい、できあがったものも最初に予測していたものと似ても似つかぬものになってしまう、こんな事をよく経験します。こういう事の繰り返しで人は常に謙虚な気持ちを持つようになっていくのでしょう。
かくして、ローマに向かって旅立った旅人は…… 自分がイスタンブールにいることに気がつきます。日本に向かって発ったはずが……結局シベリア横断の列車に乗っている……そのようなものです。 目的地ではなく、途上の旅こそが尽きせぬ驚異の源なのです。

In the end, I wonder if one of the most important steps on our journey is the one in which we throw away the map. In jettisoning the grids and brambles of our own preconceptions, perhaps we are better able to find the real secret of each place; to remember that we are all extensions of our collective history.

最後に思うのですが、旅をする中で、踏み出すもっとも大切な一歩は「地図」を捨てることではないでしょうか。地図の縦横の線と私たちの先入観の茨を捨てることで、たぶんその土地、その土地の本当に隠された姿をとらえることができるのではないかと思います。そして私たち一人一人が、全て人類に共通の人の歴史の遠い末裔だと思いおこすことができるように思います。

These songs have been assembled like a mosaic, with pieces collected and fittied in one by one. They are also the soiuvenirs that come of sifting through shards of history and scraping away layers to reveal the fragile past, as I saw in Italy at an ancient Roman layers reveal even more ancient Etruscan layers, or at the burial site of a mysterious Celtic chieftain in Orveto.

ここにおさめられた数々の歌は、一つ一つ選ばれてその場所を決められたモザイクのようです。こわれ物のようなもろい過去を明らかにするために歴史の断片をより分けたり、層を少しずつ削ぎ落としたりして現れてきた思い出の詰まったものでもあります。
ちょうどイタリアで見た古代ローマの地層からさらに昔のエトルリアの地層が現れるさまや、イタリア北部のオルヴィエトで見つかった謎のケルトの族長の埋葬地のようです。

My hope was that this recording might fulel curiosity in the same way as do the best books of travel stories. From all journeys, be they imaginative or geographic, the most important souvenirs to be collected are the reminders that people's lives are fortified by family and friends; by our ability to create our lives like creating a piece of art; and by our efforts to reconcile our material needs with the importance of our connections to each other.

優れた旅行記は人に好奇心をかき立てますが、このCDもそうあって欲しいと思います。
空想の旅であれ実際の地理的な旅であれ、全ての旅から得られるもっとも大切なことは、人生は家族や友人の絆によって強固にされるということ、また、芸術作品を作るように人生を創り上げていく力や、物質的欲望と人と人との繋がりの大切さの調和を見出そうとするこころ、それらによって人生がよりゆたかになると再認識させられることにあると言っていいでしょう。


<参考に>
この歌についてはほとんど史料らしい物が集まりません。唯一スケリグ諸島について写真と簡単な紹介文が観光siteから見つかりました。    今なお"絶海の孤島"の雰囲気を漂わせるスケリグ諸島です。その昔ここで俗界と縁を切りひたすら禁欲的な精神生活をおくったケルトの修道士達の思いを忍ぶよすがもありません。
       
Skellig Michael   スケリグ・マイケル (Skelligs, Co Kerry)
大西洋の絶海にそびえる海抜218mの岩礁。頂上付近には断崖にへばりつくように造られた石積みの礼拝堂、ケルトの修道士たちが瞑想にふけり祈りを捧げたとされるドーム型石積みの簡素な僧坊が残る。現在は無人島で野鳥の宝庫になっている。近くの港町から一日数便の観光船が就航している。1996年に世界遺産に登録された。
(北アイルランド政府官公庁HPより)

ヴァレンシア島からスケリグ諸島が見える。彼方のリトルスケリグは野鳥の聖域で島に渡ることはできない。スケリグマイケル Skellig Michael (グレイトスケリグ)は巨大な粘板岩の島で、頂上にある古代の修道院跡で有名である。
(別アングルからの写真と思われます)


All Souls Night | Bonny Portmore | The Lady of Shalott | Courtyard Lullaby | Kellswater
 Site Map                               Back | Next                      Crystal Line Top