_________________________________ 編集部便り(1999.10.6更新)
『高橋真梨子の歌の世界』
~♪♪~《みんなで伝えよう、真梨子さんの素敵な歌》~♪♪~

『高橋真梨子20年誌』 は、こちらから
[てまり 高橋真梨子20年誌 編集部便り]案内板
--------------------------------------------------
読者投稿情報公開:福山市 有線放送 「高橋真梨子 特集」ベスト80
編集部分室:『高橋真梨子20年誌編集部分室』 高橋真梨子の20年の歴史も充実!
「高橋真梨子 歌の世界の20年」から、
mysdさんのHP(別館4F特別展示室)へのリンクも確立しました。
副編集長/分室長 土屋
別館4F特別展示室:「高橋真梨子ディスコグラフィ」 ....シングル/カバーアルバム曲名リスト
館長/特別資料室長 mysd
5F文化部別室:「高橋真梨子の歌の世界」.... 真梨子ワールドって・・・
「大人の恋を歌い続ける、その歌声」~高橋真梨子の歌の世界~ 投稿者 "おーのすけ"さん
「出逢い」III~私と真梨子さんの出逢い~ 投稿者 "るんるん"さん
「出逢い」II ~私と真梨子さんの出逢い~ 投稿者 "なお"さん(応援団No.34)
「出逢い」 ~私と真梨子さんの出逢い~ 投稿者 匿名希望
「その歌声、20年の表情」 ぱるる
文化部長 ぱるる
4F__________:
3F第一会議室:「座談会 髙橋真梨子の歌の魅力 ...」 .... 座談会の様子
座談会 最終回『これからの真梨子さんに望むこと』
座談会編集後記<LIONS>も掲載
司会/社会部長 LIONS
2F第三展示室:「みんなで伝えよう、真梨子さんの素敵な歌」 ....投稿のご紹介
♪【思い出のコンサート】II 「色あせぬ あの旋律」
♪【思い出のコンサート】 「Triad」コンサートの思い出
♪【応 援 メッセージ】II 髙橋真梨子さんへ
♪【応 援 メッセージ】 髙橋真梨子さんへ
♪【私の好きな この曲】II 「for you…」
♪【私の好きな この曲】 裏窓
文化部室長 ちか
1Fギャラリー:「私の好きな、真梨子さん」こちらから、どうぞ
作者の方のコメントを頂いてます、色々苦労もあるようですネ
案内人/美術部長 真矢
1F喫茶てまり:楽しいおしゃべりは、こちらから≫「てまりの【おしゃべり・ルーム】へどうぞ」
編集長/マスター TKN
B1地階資料室:「高橋真梨子 資料室」.... お寄せ頂きました情報公開
「投稿資料A-1」1998.11.03~1998.11.16
「投稿資料A-2」1998.11.26~1998.11.29
「資料B」・・・・・編集部独自調査資料
「資料C」・・・・・てまりの各掲示板より
資料室管理人/掃除人 Wai2
スタッフみんなで、励まし合いながらすすめてきましたが、
皆様のお陰で、めでたく最終号の掲載を無事むかえる事ができました。
みなさん、励ましのお便りや、たくさんの記事の投稿、どうも有り難うございました。

【編集後記】スタッフがそれぞれに語る、汗と涙の思い出
◆編集部分室【編集後記】 副編集長の土屋でした E-Mail:土屋
本当にあっという間の数ケ月間でした。熱しやすく冷
めやすい僕が、まぁまぁ続けてこられたのも、スタッフの方々の
フォローがあったからに他なりません。
また、様々な情報を寄せていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
これで、大手をふって武道館に行くことができます。
武道館でお逢いしましょう!!
◆別館特別資料室【編集後記】 別館館長のmysdでした E-Mail:mysd
20年誌完成にあたり、記事、情報を提供していただいた方々、
本当にありがとうございました。
編集スタッフの皆さん お疲れさまでした。とてもいい思い出になりましたね。
また、この20年誌を読んだ事がきっかけになり、真梨子さんファンが増えること、
心から願っています。
◆文化部別室【編集後記】 文化部長のぱるるでした E-Mail:ぱるる
皆さんから期間中、さまざまなご支援いただきましたこと
心より、感謝しています、ありがとうございました。
これからも、みなさんといっしょに、真梨子さんを応援していきましょう。
◆座談会【編集後記】 社会部長のLIONSでした E-Mail:LIONS
ご出席頂いた皆さん、長期間のお付き合い、本当に有り難うございました。
年末・年始のお忙しい時期にも、厭な顔ひとつ見せずに、熱く語って下さいました。
皆さんのご発言、大切に記録し、感謝の気持ちを込めて編集後記をしたためます。
◆文化部第三展示室 文化部室長のちかでした E-Mail:ちか
皆さんから期間中、さまざまなご支援いただきましたこと
心より、感謝しています、ありがとうございました。
これからも、みなさんといっしょに、真梨子さんを応援していきましょう。
◆似顔絵ギャラリー【編集後記】 美術部長の真矢でした E-Mail:真矢
長い間編集におつき合い下さいまして、ありがとうございました。
これから編集して、皆様には良い形で、20年誌を公開したいと思います。
これからも、私は真梨子さんを応援していきます!!!
◆資料室【編集部便り】後書き 資料室管理人のWai2でした E-Mail:Wai2
どうも、みなさんありがとうございました。(^-^)/~
おかげで、りっぱな「20年誌」として残せます。
ご愛読、ありがとうございました
20年誌編集部スタッフ一同
『高橋真梨子20年誌編集部』 編集長 E-Mail:TKN

y.yoshida